いい勢いで降ってます札幌

 

いよいよだな~

 

という訳で本日より除雪期間に突入します

 

私は除雪最優先の時間割に変更になりますのでご了承くださいねドクロ

 

では、昨日の夜のJB23です

 

週明けかと思っていたシムが届きました音譜

 

しかし部品をチェックすると1枚頼んでいないサイズが・・・・・・ある叫び

 

部品屋に電話して確認するも 「頼まれたサイズだ」 と、間違いを認めませんメラメラメラメラメラメラ

 

まあ、私が注文ミスした可能性もゼロではありませんが・・・・・

 

言った言わないを繰り返しても部品が変わる訳でもなく

 

しょうがないので追加注文して週明けまで待つ・・・・・・・・待てないねビックリマーク

 

とりあえず届いたシムを取付けてクリアランスを確認

 

残りのシムは後から何とかするとして

 

先に進む事にしました

 

 

チェーンガイドやらテンショナー関係は全て新品に交換です

 

あまり減って無かったので再利用可能だとも考えましたが

 

プラスチック部品は熱で脆くなるので安全の為に交換する事にしました

 

案の定パキパキ割れましたしね・・・・怖っ!

 

 

もちろんチェーン新品ね再利用したのはテンショナーアームだけです

 

アームに付いてるプラスチックパットが単品供給されていたのでそこだけ交換させてもらいましたチョキ

 

ココでストップ・・・・・・・の予定だったんだけど

 

 

なんだかんだでここまで組んじゃった・・・・・・・もう戻れないねあせる

 

 

タービンのHITACHIエンブレムをカッコよく塗り分けたんですが・・・・・写真忘れてましたあせる

 

(すでに見えません)

 

 

エキマニはブルーに変更してます

 

恐らく耐熱温度以上になると思われますので色飛びするか剥がれてくるかもしれませんがあせる

 

とりあえず・・・・・・・ね?

 

イメージは昔のトラストのタコ足です

 

同年代の人たちなら伝わるかな?

 

ふいに思い出したので路線変更しちゃいました音譜

 

タービンも塗ってあるのはご愛敬ね

 

エキゾースト側はもうすぐ組み終わり

 

続いてインテーク側に移行します

 

ちなみに

 

今のところボルト以外は全て塗装しながら組み付けていて

 

何処の部品が何色に変わってるか見てもらえると楽しめるのではないかと思います音譜

 

そんな事を楽しいなんて思う人は少数派でしょうけどね・・・・・ガーン

 

さて、続きを始めます

 

それではパー