ナダルの自伝を読みました。






親子鷹☆テニス道-Rafa




次のくだりの一部が、テニス雑誌に取り上げられていたので、本が出版されたことを知りました。




『ロジャーのバックハンドに20回ボールを打たなければならないのなら、19回ではなく、20回打つ。


ウィナーを打てるまでにラリーを10回も12回も15回も続ける必要があるのなら、じっと待つ。ウィニングショットを打てるチャンスが来る。成功する確率は70パーセント。しかし、あと5回我慢してショットを続ければ、確率は85パーセントに上がる。だから、注意深く、我慢強くチャンスを待つ。焦ってはいけない。』








この本は、2008年ウィンブルドン決勝でのロジャー・フェデラー戦と、2010年全米オープン決勝でのノバク・ジョコビッチ戦を振り返りながら、間に、自らの生涯や家族、友人との関係を綴る形で、構成されています。




彼を支えているのは、家族や友人といった人間関係と、生まれ育った故郷の環境だということがよくわかりました。




攻撃的なロジャー・フェデラーと守備型のラファエル・ナダルの対照的な構図は、我々テニスファンを惹きつけて止みません。




ロジャー・フェデラーの目線で書かれたものもあれば、ぜひ読んでみたいです。








1人の才能あるアスリートが育つためには、環境が大きな要因であることも、理解できました。




これは、ジュニア選手の育成にも、通じることだと思います。




すなわち、才能を伸ばすも、ダメにするのも、親や指導者次第なんだと。




別に、アスリートでなくても、親の、子どもへの接し方の影響は、大変大きいものです。




わが身を振り返る、いい機会になりました。







にほんブログ村 テニスブログへ