夏の靴 *HAWKINS* | Happy daily diary ♪♪♪♪

Happy daily diary ♪♪♪♪

夫と息子と娘との幸せな日々の記録...


去年、ちんたんの初めてのサンダルはHAWKINSのダブルストラップのサンダルでした。 (→去年の記事


$Happy daily diary ♪♪♪


私の趣味で、ちんたんの服は夏でもネイビー系の服が多いので、ネイビー×レッドのこのサンダルはとっても合わせやすくて、気に入っていました。


ちんたんもすごく履きやすそうだったし、公園でアクティブに遊べていたしね!


定番商品みたいな感じで今年も同じのがあるといいなぁ・・と思い、先月ABC-MARTを覗いて店員さんに聞いてみたら、
『ちょうど明日、リニューアルオープンであっちのスペースにキッズサンダルが並ぶんです!でも、今年はそういう形のではないですね』と言われてしまいました。


去年、ワンサイズ上も買っておけばよかったなぁ。。

それくらい気に入っていました。



5月に入ってけっこう暑い日があったので、すでに去年のHAWKINSのサンダルを履かせていたの。

タテはけっこうギリギリだったけれど、ダブルストラップで甲の部分のベルトが調節可能なので、問題なく履けていて。

でも、去年このサンダルを買う時に、
タテに余裕がないものだとギュッとつまった時に、足の指先が出ちゃうから危ない・・と、店員さんから聞いていたので、早く買わなくちゃと思い、ネットで色々探しました。


アシックス、ニューバランス、アディダス、プーマ、IFMEなど・・・ひと通り見て、
楽天でもサンダルを検索してひと通りのものを見て、最終的に候補に上がった2つを昨日試着してきました。



そして、買ったのはこちら↓


Happy daily diary ♪♪♪


今年もHAWKINSのものを!!!笑


去年のデザインが変わっただけ?のもの。

サンダルというよりアクアシューズみたいな感じです。



今年は、つま先が隠れているタイプ。


Happy daily diary ♪♪♪


去年、つま先があいているものだったけど、特に問題なかったので、
今年も、風通しのよいつま先があいているものを探していたのだけど、気に入るデザインがあまりなくてね。


これはつまが隠れているけれど、去年と同じ色・素材のものだから、使い勝手は良いだろうな~と思い、
むしろ、ちんたんがサンダルを履くのは、公園遊びのときがほとんどなので、つま先が隠れているほうが、指の間に砂が入りづらくていいかも!と思いました。


形は、ちょっと・・お年寄りが履くリハビリシューズみたいだけど。笑

でも、うちはお出かけするときはスニーカーを履かせるので、これは本当に公園で履くくらいなので、リハビリシューズでいいです!笑


見た目も、夏のさわやかさは全くないけれど。笑

まぁ、もともとちんたんの着る服の色味って、夏でもそんなにさわやかなもの少ないしね。笑



サイズは、15と16を履いてみて、15センチはタテもヨコもキッツキツだった。。

16センチは、ほぼピッタリ!つま先が数ミリ余裕がありそうなくらい。
スニーカーを買う時より余裕がないけれど、素足で履くサンダルはジャストサイズの方がいいと思ったし(先日、上履きを買う時に計ってもらったとき、15.8㎝と15.6でした)、
店員さんも16センチですね!ということだったので、16センチにしました。


ちんたんも、履いた瞬間テンション上がって歩き回って、
『どう?痛くない?』と聞いたら『いーたーくーない!!』と元気よく答えていました。



そして、昨日帰ってきて早速写真を撮ろうと靴を出したら、ちんたん自分で履き始めたのだけど、すっごいきれいに履けていたの!


普段ちんたんが靴を自分で履くことがあっても、ちょっとベルトがゆるかったりするので、私が直したりするのだけど、これは私が直す必要ないくらい、しっかり履けてました!


Happy daily diary ♪♪♪


↑踵の部分に引っ張るようのしっかりしたベルトがついているし、
スニーカーにある、ベルトの下の反対側のおさえ?みたいなのがないので、履いてすぐにマジックテープをとめるだけなので簡単なの。








自分で簡単にちゃんと履けるところも気に入りました!




ちなみに、もう一つ候補にあがったのが、3can4onとIFMEのコラボサンダルのこちらです。


$Happy daily diary ♪♪♪


こちらも、ネイビー×レッド。


写真で見た感じでは、こっちの方がいいかな~と思ったのだけど、
実物は、写真よりデザインが少しごちゃごちゃした感あって、私好みのものではなかったです。


ちんたんも、履いた瞬間ちょっと微妙な顔をしていて、『どう?』と聞いたら『いたい・・』と答えました。


見た感じは、3can4on×IFMEの方が横幅がしっくりきているような気が私はしたのですが、
こちらはベルトが沢山あったので、たぶん、甲高のちんたんには高さがきつかったのかもしれない。




ということで、迷わずHAWKINSの方にしました。


ちんたんは新しい靴を履くとものすごいご機嫌になるのですが、今回も気に入ってくれたみたいだし、今日早速公園で履かせようと思います!




ちなみに・・関係ないですが、
ちんたんABCマートのことを〝ABCDマート〟と言います。

何度教えても『エービーシーディーマート!』です笑




あと、まだ届いてないですが、今年も健康ぞうりケンコーミサトっ子を買いました!

(→去年の記事


足の指で底を掴むようにして歩くので、土踏まずが形成されて健康な足になると言われていて、幼稚園、保育園で外履きとして導入しているところがあるくらいのものです。


去年、ちんたんも最初馴れるまでは歩きづらそうでしたが、少ししたら馴れて、喜んで履いていました。

草履だから、甚平にも似合うしね!

お祭りに甚平+ミサトっ子で行ったら、『草履履いてる~( ´艸`)』と、たくさん言われました。笑

今年も、去年作ったトンボ柄の甚平とミサトっ子を履かせて、お祭りに行くのが楽しみ♪




また記事にしますが、今年の水着ももう用意できてるし、夏に向けての準備は万端ですぐぅ~。