新生児訪問をうけている隣市S市に向かっていた私

訪問先のお宅をナビで探し当てたのですが

担当地区のS市の田舎のほうは表札が出ていないところが多いうえ

小道を入ったところにあるお宅が多い


1か月以内だと実家に伺うことが多いので

だいたいこの形態


なので近くに車を止め

郵便受けをのぞきに行くか(いつか不審者と間違われるか!?)

どうしてもなければ車から電話


今回も郵便受けをのぞきに行き

探し当てたのでお宅までちょっとバックし(行き過ぎたらしい)

小道に入ろうとしたら


衝撃!!


なんと側溝に脱輪してしまった!

右タイヤは側溝に浮いてるし

左後ろタイヤなんて空に浮いてるし


おろおろ市ながら訪問先にお宅へ事情を説明しに

お母さんが出てきて(実母ですね)

あらーおとうさん!と父を呼んでくれて

引き上げようとしてたけど

やっぱりすっちゃいそうだから呼んだほうがいいわーと


どうしたらいいかわからない私は

(車のことはすべて夫任せなので)

夫へ電話

どうしたんだ!?と詳しく聞きたがる夫にあとでね、と

とりあえずレスキューを呼んだ

(なんか保険会社のサービスらしい)


40分くらいかかるとのことで

その間訪問してたら?とお母さんに言われ

動揺しながら新生児訪問


その後レスキューが来て

ギャッチアップ?(というのか)ジャッキで上げてくれて

なんとか出られた!


訪問先のお宅ではあったかいお茶を出していただいたり

花をへし折ってしまったり

何しに行ったのか・・・


とりあえず市に報告

トラブルもなく一件落着でしたが

気をつけなくては・・・

S市は道が狭いからね・・・


うちの車も点検してもらいましたが

被害もなく

夫にも怒られず

(車大事にしてるので)

よかったです