こんばんは!

3月3日のひな祭り、無事に迎える事が出来ました♡


コロナウイルスの事もあるので、電車を使わないといけない義両親とは相談の上で招待する事は中止にしました。私の母も、仕事は休みを入れて大阪まで来てくれようとしていたのですがコロナの影響で来れなくなりました。

今回は近所に住んでいる父のみ参加です(^^)

 

初節句♡_e0402474_22065808.jpg




覚えたてのパチパチ拍手👏

パチパチが好きすぎて、夜、寝ぼけながらパチパチしてます😂



さて、心配だったお料理。前夜に出来ることはしておきました。


当日は朝から近所の商店街にある昔ながらの和菓子屋さんで桜餅と桜の葛餅を買いに。


その後は足りない食材の買い足しに。

ところが近所の大型スーパーはかなり混んでいまして(;・∀・)
結構早い時間に行ったのですが、やはりイベントの時はコロナウイルスだろうが関係なしですね(*^^*)


でも娘が最近おばあちゃんやおじいちゃんに話しかけられると泣くので(T_T)(せっかく話しかけてくれているのに申し訳ない気持ちになります^^;)
混雑を避けるために遠い方の小さめのスーパーへ行くという^^;


朝から長めのお散歩となりましたが(途中、娘はベビーカーで爆睡)無事にお買い物を済ませる事が出来ました。


準備に集中しすぎていつもより構ってあげれなく、娘がご機嫌斜めという悪循環となりましたが^^;

無事に完成!

 

初節句♡_e0402474_22190561.png


大人のメニューはちらし寿司、菜の花のお浸し、ハマグリのお吸い物、カプレーゼ、鶏肉の唐揚げ風。


娘には


 

初節句♡_e0402474_22204320.png



お豆腐と人参、大根のお吸い物、豆腐ハンバーグの餡かけ、ひし形のちらし寿司です(^^)
 

初節句♡_e0402474_22221091.jpg




下から青のり、鮭、卵黄で3色完成!
まだ5倍粥なので、ちょっと緩めですがなんとか仕上がりました♡

ひし形は牛乳パックをカットして使いました(^^)


完食してくれて嬉しかったです(^^)


デザートは
 

初節句♡_e0402474_22243361.png




赤ちゃん用のパンケーキに水切りヨーグルトと苺、バナナを挟んでケーキ風にしました(*^^*)

これの食いつきが凄かった(笑)


また作ってあげよう♡



バタバタしましたが、はじめてのおひな祭りを無事に迎える事が出来てホッとしました(*^^*)



夫婦二人の時は行事も誕生日やクリスマス、お正月くらいしかしなくて…

それも結構適当な感じでしたが、娘の為になると面倒くさがりな上に不器用な私も前日から準備とかしちゃうんだなぁと(笑)


何はともあれ、大きな病気をする事もなく大きく育ってくれて母は嬉しい(*^^*)




 

初節句♡_e0402474_22313930.jpg




キッチンでパチリのツーショット。

ごちゃごちゃなのでキッチンはぼやけさせました(笑)

私も髪の毛ボサボサのすっぴんで疲れきった顔でこちらもぼやけさせたいところですが、良い思い出として😂




のびのびと健やかに育ちますように♡

 

ご訪問いただきありがとうございました♡
バナーをポチリとしていただけると更新の励みになります♡
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ

にほんブログ村 子育てブログへ