今日から4月がスタートですね!

といっても世間はコロナウイルスで大変な事になっていて、春らしい事は何も出来ずです^^;


そしてショックだったのが志村けんさんのコロナウイルスによる訃報…。

ずーっと見てきただけに信じられません(T_T)

つい最近、娘を膝に乗せて手を持って「変なお〜じさんっ」ってしたばかりだったのに!


こんな形で急にいなくなってしまうなんて、、、。

コロナウイルスの恐ろしさを改めて認識しました。


大切な家族と突然のお別れなんて絶対に嫌ですし、感染対策をしっかりしようと思います!


マスク、手洗いうがいはもちろんですが、我が家は免疫力を上げておこうねと話しています。


食事は温かい物を食べる事を心がけ、とにかくきちんと眠ること!

私が睡眠不足になるときまって体調を崩すので、睡眠がとても大事だと思っています!


そしてもちろん娘にも同じようにしていて、温めですが野菜スープを必ずつけて、とにかく沢山眠らせてます^_^


もともと私が頭でっかちなタイプなので、お昼寝も育児書通りに寝かせてます^^;

時間がきたらお昼寝という、本人が眠いか眠くないかというより時計通り…(笑)

もちろんその通りにいかない時もありますが、大体はこんな日々をおくっています。


幸い、睡眠に関しては娘はよく眠る方で、しっかり眠ってくれています。




ありがたや…(^^)



そんな感じで、出来ることはしておこうと思います(*^^*)




 



そし少し過ぎてしまいましたが、娘さん11ヶ月を迎えました(*^^*)


月齢ごとの成長記録は0歳までにしようと思っているのでこれが最後の成長記録かな?

私事の記録にお付き合いいただきありがとうございました(T_T)



身長・体重はつい最近の後期検診があったので記録はなしです。ただ身長がまた伸びたような気もします。テーブルから頭が少し出てるかも!

 
新年度!と11ヶ月、最後の成長記録_e0402474_14561167.jpg





・ハイハイが早くなっている

・一人でソファに登れるようになった

でも降りられないので目が離せません(T_T)

・たまに手を離して立てる時がある


・鬼ごっこができるようになった

・バイバイ、美味しい(ほっぺを触る)、いただきます、バンザイができるようになった

何気ない事なのですが、インターホンが鳴ると人が来たというのが分かるようになったのが成長したなと思いました。


食事面は、とにかく何でも食べます(笑)
最初の頃、悩んだのは一体何だったんだ?という感じです^^;

しいて言えばお米の味があまり好きじゃないようで、炊き込みご飯にしてあげれば問題なく食べます。


手掴み食べの練習で、湯がいた野菜を出すことがよくあるのですが、特に出汁で煮ずに素のまま湯がかれた野菜も美味しそうに食べます(笑)

このまま好き嫌いなく育ってほしいな^^;

いや、きっともう少し大きくなったら好き嫌い出てくるんだろうな^^;


大きくなるにつれ、悩みも変わってくるかと思いますが、そんな時はまたここで吐かせてもらいながら頑張ろうと思います!


1歳のお誕生日、計画していた旅行はキャンセルするつもりです(T_T)


こればかりは仕方ない!


また落ち着いたら行けばいいし、感染しない事が1番ですね!



どんなお誕生日にしようかな(*^^*)


 
ご訪問いただきありがとうございました♡
バナーをポチリとしていただけると更新の励みになります♡
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ

にほんブログ村 子育てブログへ