新年明けてから、なんやかんやで日々バタバタしています。


毎年、仕事初めの頃には「今年こそ自分のペースでゆったり仕事をしよう…」と思うのですが、そんな優雅な仕事っぷりではなかなか許してもらえません(笑)。





さて、本日は頑張った自分へのご褒美に去年手に入れたレスポールを紹介します。



写真の4本のレスポールはすべて2012年製のGIBSON CUSTOMSHOP HISTORIC COLLECTION 1959LES PAULで、3本がレモン・バースト、1本がダーク・チェリー・バーストです。


写真ではちょっとバタースコッチ風に見えますが、実物は美しいレモン色です。

最近知ったのですが、日本ではレモン・バーストの人気が高いんだとか…。


私は手が小さいので、テーパー・ネックの1960年モデルも数本手に入れましたが、どうもしっくり来ないのと、サウンドが少しマイルドな印象で、1959年モデルのほうが好みでした。


レスポールもストラトも、色んなシェイプのネックが存在しますが、手が小さいからと言って、細いネックが弾きやすいとも限りませんね。



PAKUYAの"PLAY LOUD"ギター



また、ヒスコレのレスポールには、同じカラーリングでも塗装面の仕上げに違った仕様があります。


しっかりバフ掛けされてピカピカのグロス・フィニッシュ、ややくすんだ感じのVOS、ヴィンテージ・ギターのようなエイジド…といったところでしょうか。

価格もこの順で上がっていきます。


最近のギブソンは、レスポールに限らず、グロス・フィニッシュの仕上げがちょっと残念(ネック・ジョイントの部分)な個体を見受けることがあるので、私はもっぱらVOSをチョイスしています。


いずれ機会があれば、個々のギターを詳しく紹介したいと思います。





それではみなさん、今年も元気いっぱい精一杯頑張りましょう!!