先日のライブで使用した機材を紹介します。

2015年バージョンと言っても、さほど変化はありませんが…


今回ギターはDEANのシェンカーVを2本持ち込みました。

USAのシグネチャーVとカレイドスコープです。


リハーサルでサウンドに納得できなかったので、結局万華鏡Vは出番ナシでした。





アンプはヘッドがMARSHALL TSL100で1960Aのキャビネットと組み合わせて使用しています。

ヘッドには若干手を加えていますが、ほぼストックのままです。


セッティングは…PRESENCE=0、TREBLE=10、MIDDLE=10、BASS=10、GAIN=6~7。

マスターボリュームはボーカルの声量や全体のバランスを考慮して決めますが、この日はボーカルの声の通りが悪かったので、「4」程度に留めました。




足元も去年のセットから変更なしで、スイッチボックス、ワウ、歪み系すべてOKATAKU CUSTOM SOUNDで統一しています。


主にギターソロでのブーストでKalavinkaを、ストラトの場合はSpellboundを使っています。







そして…


ギター回しの練習で床に叩き落としてしまったストラトが見事に復活!!

ライブに間に合いました~。





ちょっと機嫌良さげでしょ(笑)