自家中毒? | 徒然ぱんだ ~ダウン症★育児日記~

徒然ぱんだ ~ダウン症★育児日記~

  
2011年1月11日生まれの息子、ももたろはダウン症です。

先天性の心室中隔欠損+肥大型心筋症という合併症。そして喘息もち。

育児、ダウン症についてなど、思いつくまま書いてます。

ムスメが、いきなり吐いた。




タイミングが悪い。







夕方、実家に出かけてご飯を食べようという日。





おまけに来週には、延期になってしまったももたろの検査入院が控えてる。




こんな時に胃腸炎かよ?







胃腸炎じゃありませんように…一回だけで済みますように…




ところが、繰り返し吐く。




ももたろに感染っては大変なので、吐いたところは消毒し、吐物を触った手は丁寧に洗い。




ムスメは、さすがに脱水症状が心配になるので、家に残っていたナウゼリン坐薬を入れて、様子を見る。




なのにあまり効果なく、水など飲ませたそばから吐く。




時間をおいて坐薬を追加し、ちょっと落ち着いたかな~と思ったところで、実家へ。




実家だから、多少体調が悪くてもだいじょぶでしょーって気持ちで連れ出してしまいました。




一日中、飲んでは吐きの繰り返しで、喉も乾いてお腹も減っていたらしく、実家でもうどんなど食べ始め、元気が出てきたのかな…




…と思ったら、やっぱり吐く。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



保育所育ちだから、菌やウイルスのやりとりは当たり前。




こういうことは珍しいことではないのだけど…




熱が出ない。上がっても7度3分くらいまで。




胃腸炎じゃないのかな?症状が吐くだけだなんて…




ちょっとネットで見てみた。




すると、『自家中毒』というのにヒット。




繊細、神経質な子供に多い。環境の変化や、叱られた、食事の無理強いなどが原因で、突然然ぐったりして吐く。







うわームスメにぴったり。占い師みたい。




新年度を迎えるにあたって、クラスが替わるとこの1~2週間、保育所でも家でも言われ続けたこととか?




夕食を食べたがらないムスメに、食べろ食べろと叱り、褒めたりなだめたりして、食べさせたこととか?




自分の楽しみ(仮想空間庭いじりとか)を優先させて、テレビばっか見せて、遊んだりせず相手にしてあげなかったこととか?




思い当たる節、満載なんですけどー




しかも、実家でご飯食べたい(自分で夕食作らなくていいから)がために、キャンセルせずに体調の悪いムスメを連れ出して…




ジコチューなハハ。




そのムスメは、ジカチュー?




アホな自分ボケ&ツッコミをしつつ、鬼ハハな自分を情けなく思った。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




次の朝、すぐに水分を取りたがり、飲んでも平然としている。




どうやら、自己中毒も落ち着いたかな…




今度から、御飯食べないのを叱ったらいけないんだな…と思っていたら、吐いちゃった。




熱を計ったら、8度8分。




熱が出た!?




水分も取れない状態が続いているし、熱も出たわけだし、休日診療の病院へ。




またしてもナウゼリン入れられたけど、今度は効いたようで、水分がとれてる。




脱水直前だったねー




できれば昨日のうちに連れてきてほしかったねー




ウイルス性の胃腸炎だよー




お大事にー










ハハのジコチューからきたジカチューではなかったらしい。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




後は、早く回復してくれることを祈るのみ!




明日はももたろの入所式。




入所児童をお迎えする側のムスメの成長した姿を、入所児童側から見られるなんてチャンス、逃したくない!




で、入所式の朝起きたら、8度7分。




ムスメ、残念ながら今年度最初の日の登所できず…




ムスメは、午前中仕事を休んだオットが小児科へ連れていき、ももたろは私が入所式へ連れていき。




ムスメの姿を見られない、ちょっと残念な入所式でした。




ももたろの入所にあたっての注意点とかを、担任の先生と話し。




担任は、昨年度のムスメのクラス担任なので話しやすく、


ももたろのこと、保護者の方々にお話したほうがいいかね~?


もしできるなら、お話してもらえたほうが
いいんじゃないですか~


ま、でも今日は新年度入所の子の保護者しかいないので、今月末にある懇談会で話すとします。


クラスの他の子供達は、おすわりは当たり前、元気に立って歩きまわり。




ももたろは、一人ゴロゴロ~ゴロゴロ~と寝返り移動。




1歳児クラスで、月齢の違いがテキメンに出る。


0歳からの持ち上がりの子は、余裕綽々で遊んでいるし。


ムスメも、きっとあんな感じで進級したんだな…


新しく入る子は、泣く子もいて、保育所ではお姉さんぶりを見せるムスメは、ティッシュペーパーを取ってきて涙を拭いたりしたらしい。


ムスメが見たのと、同じ風景なんだろうな。



ももたろは、人見知りもなく、屈託のない赤ちゃんぶり。


ムスメの担任も替わってしまい、毎年違う先生のムスメのクラス。


どうか、精神的ストレスで、自家中毒になりませんように。


ももたろも、たくましく育ってほしいな。