辛さがわかったよ | 徒然ぱんだ ~ダウン症★育児日記~

徒然ぱんだ ~ダウン症★育児日記~

  
2011年1月11日生まれの息子、ももたろはダウン症です。

先天性の心室中隔欠損+肥大型心筋症という合併症。そして喘息もち。

育児、ダウン症についてなど、思いつくまま書いてます。

仕事復帰して2日目の金曜日、右耳が塞がれたように聞こえが悪くなり、痛くなりました。







プールに入った時に、耳に水が入ってしまったような聞こえ方。







そして頭も痛くなるようなズキズキした痛みと耳鳴り。







私の右耳、外耳が乾癬という皮膚炎なんです。







乾癬は感染りません。原因が不明です。そして、治りにくい。







患部に白いかさぶたができてしまうので、フケや耳垢のようでみっともなく、ついかさぶたを剥がしてしまいます。







耳をいじりすぎたかな?ほっとけば治るかな…







と、放置を決め込もうと思ったのですが、オットに話したら「耳鼻科に行ってこい」。







当たり前か…







土曜日の朝、精神科の後に耳鼻科。







「右耳が乾癬で、触ってたら痛くなって…」







「耳の乾癬、多いですよ。耳の中、診てみましょう。」







そしたら 「中耳炎になってます。鼓膜に水疱ができてますね。」







中耳炎って、子どもの病気じゃないのぉ??







水疱を機械で吸ってもらったら、ちょっとピリッと痛くなり、少し聞こえがよくなった。







タリビッドという抗生剤と、リンデロンというステロイドの点耳薬をもらって、朝晩10分の耳浴をすることに。








今まで、「また中耳炎~~?」程度に考えてましたが、自分がなってみてわかった。







中耳炎はとても痛いです。







そしてこの聞こえの悪さのまま放っておいたら、子どもの言葉の発達に影響するかもしれない。







身をもって知りました。







中耳炎なんて…なんて、バカにできません。







子どもたち、ちゃんとマメに耳鼻科に連れて行くことにします…







週が開けて、今日は月曜ですが、まだ痛いですし、耳が遠い感じがします。