* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



妊娠から死産までのざっとした経緯はこちら


ラミナリアの痛みを最大限排除した方法はこちら



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

7月はぱんぽこの出産予定日だった日がある月です。

 

 

もしも臍帯過捻転というお腹の中の事故がなく順調に進んでいたとしたら、この月か、又は来月初めに生まれていたはずです。

 

 

 

「ようやく1歳になるのか~。

 

子どもの成長は早いね。」

 

 

 

なんて言っていたのかな?

 

 

スマホの画像フォルダなんて凄いことになっていただろうな。

 

 

 

「もしも」の話しをしても、もしもでしかないのでどうすることも出来ません。

 

それでもこういう時に、ふと考えてしまう。

 

 

 

 

 

去年と比べると気持ちは大分落ち着いたように思います。

 

 

「全ての天使ママには言えないが、一周忌の頃に女性は大きく落ち込み、一周忌を過ぎると上り調子の傾向にあるようだ」

 

と、以前グリーフケアカウンセラーに聞きましたが、私はそのパターンにはまったようです。

 

 

 

去年はもっと辛かったから。

 

 

 

こうして少しずつ辛さも和らいでいくのかな。

 

 

同時にぱんぽことの鮮明な思い出も霧がかかったかのようになってきていて、ちょっと寂しくもあります。

 

 

 

 

最近はアップダウンの激しさや、今の状況についていけていない自分がいるので、なるべく日常のことを書いてみようかな。

 

心を少しでも穏やかにしたいから。

 

 

 

いや、でも

 

 

起きました→ご飯を食べました→お昼寝しました→晩ご飯を作りました→夫が帰宅し一緒に晩ご飯

 

 

の繰り返しになりそうだからつまんないな。

 

 

 

 

全ての天使ちゃんたちがお空の上で穏やかに楽しく平和に過ごせていますように。

 

あなたのお役にたった・共感できたと思ったらぽちっとお願いします↓
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 天使ママ・天使パパへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産(天使ママパパ)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


☆.。.:*・皆様へ☆.。.:*・


いつもブログを読んで下さりありがとうございます。

いいねやコメント、また読んでくださるだけで励みになっています。

このブログは、可愛いぱんぽこの思い出と、自分の心の整理と、情報が少ない死産後のことが少しでもお役に立てばと思って更新しています。

私はまだ精神状態が不安定で、人に気が使える状態ではありません。

このブログは、死産・流産・不妊などで悩んでいる方が多く読んでくださっているかと思います。

不快な表現があったら大変申し訳ありません。

読んでくださっている全ての皆様に、穏やかな明日がくることを願っています。