こんにちは!

大園あいりです。

 

 

今日は、1日ひたすら洗剤について考えた1日でした。

 

 

キッチン洗剤と、歯磨き粉がなくなりそう。

というところからなのですが・・・

 

 

日々使う製品は極力少なく、そして環境に優しいものにしたいのが本音。

 

 

キッチン洗剤と衣類洗濯に関しては今までは緑の魔女でした。

 

 

 

 

 

 

ランドレスも好きだったのですが

 

 

緑の魔女は生分解性が優れているのと、

パイプも綺麗になるとのことで今ではずっと魔女まじかるクラウン

柔軟剤は使いません。

以前いただいて使っていたことありますが、

柔軟剤のある無しの違いがわからないのと、、

柔軟剤のキッツイ匂いすると、気持ち悪くなるから。

 

 

 

ボディソープは使わない日も多いですが、

基本牛乳石鹸(動物実験しておりません)

 

 

 

 

洗剤、ではないですが歯磨き粉はこちらを使っています。

研磨剤に重曹が使われているので、次は使われてないものがいいなあと思っています。

 

 

 

トイレはなんか頂き物の環境にいいマルチユース洗剤を使っていて、

バスルームは洗剤不使用。

100均で買ったアクリルたわし使ってます。

 

 

ハンドソープはコロナをきっかけにおくようになりましたが、

(これ言うとびっくりされるのですが、私は基本手洗いは水・・・)

来客用にいくつか置くだけにするとして・・・

 

 

 

以上が我が家の日常洗剤系事情ですが

私の理想は

 

 

・環境にいい

・人体に害が少ない

・動物実験していない

 

 

 

の3点くらいです。

必ずしも洗剤を減らしたいわけではなく、環境にいいことが重要です。

 

 

キッチン洗剤と洗濯洗剤に関しては、粉石鹸で手作り・・・?

とも考えました。

が、石鹸が環境に悪影響を与えないわけでもないので、却下。

キッチンは、アクリルたわしも試しましたが、油汚れが微妙で、却下。

洗濯洗剤は洗濯マグちゃんも考慮しましたが、、、いろいろ調べて考慮した結果、却下。

 

 

この2点は緑の魔女に据え置きになりました。

 

 

歯磨き粉は、iherbとかで買うことも考えたのですが、

それじゃあまた延々プラスチックゴミを生み出す・・・と思い

暫定的に、重曹うがい+ホワイトクレイ歯磨き粉を手作りすることにしました。

 

 

実際歯磨き粉ってそんなに必要ないのでは・・・と思ったんですが

私毎日コーヒー・紅茶・ワイン飲むので

汚れ吸着してくれる何かは必要だなと思い。

こちらはまたレポしますね。

(誰か興味あれば・・・)

 

 

泊まりに来るお客様には必要なら歯磨き粉持参してもらおう。

 

 

ちなみにシャンプーはたまに浮気してるけど結局 Public Organic に落ち着きます。

ボトルが古くなってきたので久しぶりに詰め替えじゃないの買った。

 

 

これが香りや使用感、環境動物いろんな点を考慮して今の所最強。

香りは両方大好きなのでいったりきたりしてます。

 

 

 

 

湯シャンは無理です。

(きっぱり)

 

 

 

こんなところかな。

備忘録として、記録しておきました。

 

 

 

airi