5月カルチャー パート2 検索→ fapqy.net | いずみひな自叙伝

いずみひな自叙伝

映画、演劇舞台、落語、パフォーマンス、ホンマルラジオ東京Happyステーション代表、山形親善大使、尾瀬の郷親善大使、一級船舶。将来、五島列島にFapqy劇場をつくる!
ホームページ、ツイッター、フェイスブックのページもあります。

 

木曜日だよ🌈

全員集合‼️

たまたま同じ場所‼️

佐藤さんの癒しの歌と

朗読コラボさせてもらった時と

翌月、香瑠鼓さん企画の

踊るホラーレストランの映画撮影を

させてもらった場所が同じでした。

ただ、役が違うと気持ちが違う。

ファッピーオンラインカルチャーでは

表現者の方々が多いので、

変身出来る方々ばかり。

是非、変身してみるのも面白いですよ!

変わりたい!と思っていたら

意外に早く変身出来る‼️😆

写真 小杉朋子

 

 

金曜日だよ🌈

全員集合‼️

写真 小杉朋子

前略

勇気の糸、思い出の糸、希望の糸、悲しみの糸、

七色の糸をたらしながら、女の子の蜘蛛は

溝に落ちてしまった男の子の蜘蛛を

助けに降りていきました。

ところが、あともう少しという所で

糸はあと2本になりました。

愛する糸と愛される糸。

どちらを残すか迷いました。

皆さんはどちらを残しますか?

女の子の蜘蛛は、愛する糸を残して

愛される糸を使いました。

もう、男の子の蜘蛛には愛されることは

なくなってしまうのです。

無事に男の子の蜘蛛を助けました。

男の子の蜘蛛の看病を始まり

100日目、男の子の蜘蛛は目を覚まして

女の子の蜘蛛にいいました。

「有難う!愛しているよ。」

女の子の蜘蛛はびっくりして聞きました。

「どうして?私はもう愛される糸は

持ってないのに!」

そういうと男の子の蜘蛛はにっこり笑って

「だって、僕が愛する糸を持ってるから。」

と、答えました。

 おしまい

もしも、皆が「愛されたい」と思って

いたら誰も愛されることはないけれど、

皆が「愛する」気持ちを持っていたら

おのずと、愛する人も愛される人も

存在すると考えると、「愛する」気持ちは

「愛されたい」よりも、もっともっと

何かを生み出す大切な気持ちなんだなぁ。

人だけでなく、

何かを好きになる、夢中になる、興味を持つ

欲しくなる、貴方のそれが、私のこれが

何かを生み出している!

毎日オンラインカルチャー

 

 

日曜日だよ🌈

全員集合!!

写真 小杉朋子

本日は、Toshi小島さんとコラボライブがあり

私の講座は12時のみとなりますが、

皆さん、リアルライブもお待ちしてます〜。

船を運転し始めてから風の勉強に

興味を持ちました。

風の勉強を始めてから

私たちの呼吸もひとつの風で、

それとディジュッポというものを

絡めてとしさんの歌も交えた

人情ものの創作落語芝居をします〜。

コメントにチラシつけます!

良かったら是非、まだ間に合います‼️

オンラインカルチャー