一昨日無事に一時退院となりました!


3ヶ月半、本当に御世話になりました!


34wからウテメリン3A30ml/hを1A15ml/hまで徐々に下げ、初のNSTをつけながら下げました。

35w1dで抜針し、やや張るものの無事に時間も経過して35w2dに退院となりました!

36w0dの夜までウテメリン内服で、自宅安静ということで退院!!!!

3ヶ月共にした輸液ポンプ、尿測ともおさらばー!!!!

自分のタイミングでトイレもお風呂も出来る幸せ(*´∀`*)

自由って素敵!

けどこのお薬で、我が息子をお腹にとどめていてくれたから、本当に感謝(>_<)

主治医が退院前に『今だから言えるけど、こんなにもつとは思っていなかった。途中で搬送とか、ウテメリンもマグセントもMAXいくと思っていた。本当にこの子は強運の持ち主!お母さんも赤ちゃんも頑張ったね!』

よかったよー(>_<)!

私は、今の主治医だから長期入院出来たと思います。3ヶ月半の入院の安静度は病棟内フリーだったので、毎日シャワーに入れました。

頸管長がどんなに短くなっても、それくらいの活動量は問題ないと言ってくれたので、清潔のストレスはなかったです。


30w過ぎてから頸管長も徐々に短くなり、最終的には6.7mmになりました!
子宮口は開いていないけど、今にも開きそうとのこと.。o○

どんなお産になるのかな.。o○

帰宅の日、6月以来の外気は秋の匂いだったー。
暑い時期は全て病院だったなー。
暑さから守ってくれてありがとう!

3ヶ月半フロアから出ていなかったから、一階の活気にワクワクしたよー。
けど、今回は売店には立ち寄らず!

まだ自宅安静期間なので!

来週の検診の帰りにでも売店に寄るのが楽しみだな♪(36wになるからー!)

帰宅日には、パパがお寿司を買って帰ってきてくれて、久々の生魚を堪能しましたーヽ(´▽`)/

昨日は果樹のケーキを食べ納め。

今日はマックのチーズバーガーを食べ納め。

授乳に向けて、食べ納めをしております。

体重がまだ+2.5kgなので、少し増やせるといいねと言われたので、1日一食少しカロリー高めのご飯を頂いております。

今日で予定日まで1ヶ月。
家族は、ここまでもつと思っていなかった。
とみんな言います。
私は、11月に産むぞ!
と1人意気込んでいたようです(笑)

名前は、旦那氏が考えてくれているもよう…
先日、私が考えた漢字を伝えたら、全て却下(笑)

私は息子殿セットでも揃えよう!

今週いっぱい自宅安静頑張るー♪