遅くなりましたが… | 静岡SaltWaterFishing

静岡SaltWaterFishing

地元の静岡で、シーバス、ヒラスズキ、ヒラメ、青物、アオリイカ、をその時の流行りなんかに流される事無く、自分なりの考え方や攻め方で楽しく狙っています。

かなり遅くなりましたが…

あけましておめでとうございます。

年が明けてからも、変わらず海に出向いています。

そんな中で、ヒラスズキをやったり、アオリイカをやったり、ヒラメをやったり…と、何かと釣ってはいましたが、なかなか今年一発目の記事にふさわしいような、満足出来る内容での釣果であり、ある程度見れるサイズの個体が釣れなく、一発目の更新が遅くなりました…

ヒラスズキも年明けから70cmちょい程度なら何本か釣っていましたが、自分的には80cmはほしかったし、ヒラメも55cm程度なら何枚か釣っていましたが、これも60cmはほしかった…また、アオリイカも1kg中盤程度なら何杯も釣っていましたが、これも最低2kgはほしかったですからね…

で、ようやく自分的にも満足出来る内容であり、そこそこは見れる個体が釣れたので、本日今年一発目の更新が出来たって訳です。





今日は友人と伊豆へヒラスズキ狙いで行って来ました。

ポイントへ到着してみると、予報とは裏腹に波が弱い…

なら…

と、サラシ云々ではなく、魚がつく本来の流れを狙う事にして、リップルを払い出しの流れにのせて、その払い出しで出来るヨレで漂わせて、4発目のバイトでようやく掛かり…
無事キャッチ。

このヒラスズキは、人が打たない?打てないような岩の裏までルアーを流し込んでようやく出てくれましたが、こうした時はリーダーを岩に擦りながら岩をかわし、根がボコボコある払い出しの中を潜らせないように海面を滑らせるように寄せなくてはなりません。ですからこのような狙い方の場合は一般的なヒラスズキロッドやドラグが無駄に出たり、無茶をすると壊れるようなリールでは、簡単にラインブレイクしてヒラスズキに負けるのが関の山。自分がこうした狙い方が出来て、尚且つ難なく魚を手にできるのも、80cmクラスなんかでは一切の主導権を与える事無く軽くやり取りが出来るKM工房のロッドとドラグの出る出ないは簡単に調整できて、無茶が出来る頑丈なダイワのリールがあるからこそ成立出来る釣りである事を毎度毎度思いしらされますね。





寄せている最中に…

まぁまぁサイズはありそうだな。

と、思っていて、魚を無事キャッチすると、後から来たヒラ師の方にこの一部始終を見られていたようで…

デカイですね!

こうしたサイズも居るんですね!

と、声をかけられました。

その後も…

80cmとかあるんじゃないですか?

このサイズで、この体高のヒラスズキはめちゃくちゃカッコイイですね!

と…

自分もサイズを測ろうとスケールを出そうとしたら…

スケールを忘れたようで、無い…

ちなみにプライヤーも忘れていました…

とりあえず、だいたいの目安になるようにグリップエンドを尾ビレにあわせて…
だいたいの場所を覚えて帰宅して測る事にして、急いでリリース。





その後は、そのヒラ師の方が…

ここでやらせてもらってもいいですか?

との事でしたので…

どうぞ、どうぞ。

他にもバイトはあったのでヒラスズキはいるようですから頑張って下さい。

と、場所をお譲りして自分達は終了しました。

以前も書きましたが、この界隈の何処ぞのメーカー関係者さん達は、◯◯で釣れてる。なんて情報を掴めば当たり前のようにその場所を占拠していますが、釣具メーカーの関係者達がそんな事をするようでは、そのメーカー自体がレベル的にも、メーカーのあり方的にも全く駄目で恥ずかしい事だし、メーカー関係者としてもやっている事が本当に情け無い事をやっているという事実にいい加減気づきましょうね。

何にをするにも、余裕を持つ事、が大事なんですよ。





そんな感じで9時には帰路につきましたが、帰宅して測ってみると…
この個体は、かなり体高があったので写真だとあまり長さは無いように見えますが、予想通りの80ちょいでした。



●ロッド●
KM工房
Rock Blow 110MH

●リール●
DAIWA
CERTATE LT5000D-XH

●ルアー●
TACKLE HOUSE
BKRP 115





数年前から徐々に、釣れている場所でただ釣るだけの中身のない釣果や、上っ面だけの釣果の更新等には、魅力も感じなく、興味も無くなっているので、更新も、自分が納得した時や、何かにのめり込んでいる場合だけにしているので、ボチボチした感じとなりますが、今年も宜しくお願い致します。