ここ2~3日 雨が降ったり 雪が降ったり 寒い日が続いています。

日曜日 ちょこっと時間ができたので お昼の用意をして映画を観ることにしました。

久しぶりです^^


『ALWAYZ  3丁目の夕日‘64』 です。

前日に 前作をやっていたので 続きをみたくなって 即 決めました。

12時25分からのでした。

3Dのほうです。   3Dの体験は初めてでした。

びっくりです!!! 

でも 楽しかったです。  

64年  私が小学校3年のときです。  家も初めてカラーテレビがきました。

その日は  秋の大掃除の日でした。

昔は 天気の良い日に 畳まで全部あげての大掃除でした。

そんな忙しい中の開会式  ちゃんとみた記憶がありません>。<

その前にもテレビがあったのか?   それも記憶がありません。

映画を観ていてとても懐かしくなりました。

とても良い時代だったのだと思います。

何度も 感動して涙がでるシーンがありました。  メガネをかけているのでちょっと大変でした。

あの空間にいただけでとても 心が癒されました。

今までは月1回は映画を観ていたのですが、  最近はいろいろと忙しくて行くことができませんでした。


我が家の高齢者 風邪を引いたり 病院に行ったりと結構忙しくて…

先週は 叔母さんが 脳梗塞を起こしたので 病院に連れて行ってほしい!。 と 施設から電話があり行ってきました。

(1昨年叔父さんが亡くなり 家で看ています)

以前にも起こしており 今回も軽かったのですが 左半身が麻痺しています。  でも 入院するわけでもなく

施設に帰ってきましたが…

明日また行く予定です。

何やかやで 自分のために病院に行く時間もとれないくらいです。

3人の入院が重なったらどうしよう?と今から 気をもんでいます。

せめてそうならないことを願っているのですが…

 だから 観れる時に映画を観ておこうと思います