1ヶ月ぶりの更新です>。<

写真が溜まってしまいました。   そのための更新です。


あぼちゃんの「ぽっけ」

あぼちゃんの「ぽっけ」

あぼちゃんの「ぽっけ」

ヨモギです。

今年初めて 『草もち』に挑戦してみました。  餅つき機を買ったのでやってみたくなり  「よもぎ」を摘んできました。

初めてにしては  上出来です。

331日父の命日だったので お供えしたくて作りました。   このあと2回挑戦。  米粉の種類が違うのか2,3、回目は 柔らかめに出来あがってしまいました。


あぼちゃんの「ぽっけ」

初物の『たけのこ』が

41日  静岡から届きました( 主人の仕事の取引先の方から)です。

まだ柔らかくて 良い香りがしました。

小さいのは 「網焼き」にしていただきました。

贅沢な味でした。

大きいのは 茹でて たけのこご飯です。

シンプルに  たけのこと油揚げのみです。  これも 春一番の味で美味しくいただきました^^


あぼちゃんの「ぽっけ」

またまた見つけたLOOKと ○ざきパンさんとのコラボパン  

↑  イチゴロール  バナナロール  アーモンドロールです。

それぞれホイップクリームが入っていて  真ん中に LOOKのチョコが1粒   まあまあかな?

100均でみつけました。


あぼちゃんの「ぽっけ」

もうひとつ  ネクターのクリームが入ったパンです。

それと  新しいLOOKチョコです。

「抹茶デザート」 です。


あぼちゃんの「ぽっけ」

昨年の春  おととしに買ったシクラメンの花から種が取れ蒔いたものです。

1年でここまで大きくなりました^^  ハウスの中においたけれど 冬を越せるか心配だったのですが ここまできました。


あぼちゃんの「ぽっけ」

そしたら  なんと 今年も種が出来ました!!!

真ん中より ちょっと←したに まあるい物が見えますか?

『種です』   今年はピンクの花の種がとれました。

昨年のは 「しろ」です。   赤は種が付きません。    今年は この種を蒔いて育ててみようと思います。

楽しみ!

いつも 冬が終ると ダメにしてしまうのですが ここのところなんとか頑張って育てています。

お花畑も 順調に 『拡大』 しています。  画像の取り込みが失敗したので  このあとに載せます。

桜が咲いたと思ったら もう4月も半分きてしまいました。

小。中学校の卒業式、 入学式が相次いで忙しかったです。  そろそろたんぼの準備も始めなくてはなりません。

いつも、いつも 忙しさに追いかけられているようです。

今年こそ ゆっくりしよう!と 思うのですがなかなか…

でも、 自分は忙しく動いているのがあっているのかもしれません。

時々の更新ですが よろしくお願いします。