GWというのに 昨日は凄い雨でした。 

さっきまで雨が降っていたのですが、やっとお日様が顔を出しました。

たまった洗濯物を 外に出し乾かしています。


いつもながら 5月になってしまいました。

ブログネタは たくさんあるのですがパソコンになかなか向かえなくて…    。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


まずは 5月のシクラメン
あぼちゃんの「ぽっけ」
今年はピンクのシクラメンに種ができました。

ハナが終っても 摘まないでおけば 何色でもできるのかな?

今年は この種を蒔いて見ます。


白は 葉っぱがだいぶ増えました。

1つの鉢には  小さなつぼみも見えていました。

次回アップします。


花畑は こんな風です
あぼちゃんの「ぽっけ」

あぼちゃんの「ぽっけ」
チュウリップは終ってしまい、  今は アイリスが満開です。


パンジー、 ビオラはもうすぐおわり。

金魚草が咲き出しました。

ベコニアはもう少しです.  3年目の春を迎えました。地植えにしてあるので 株も大きくなり咲くのが楽しみです。


今 咲く準備をしているのは  ナデシコ、 百合、 つりがね草などです


どんどん 花畑が広がって 野菜は隅っこで小さくなっています>。<

でも、 食べる分くらいは 色々なものを作っています。




先月21日  空手の先生の息子さんが結婚されて 私も招待を受けました。

約100名のお客さん  今風の結婚式、  お2人の手作りの素敵な結婚式でした^^

私は 30年ぶりに着物を着て参加しました。

急に 着物が着たくなったのです( 本当は体型をカバーしたくて…)

ちょっと恥ずかしかったけれど その日は結婚式が多いらしく途中からは全然平気になりました^^

着付けをしてくれた 美容室の方がとても上手だったようで  夜中の12時まできていても 少しも苦しくありませんでした。

良い思い出になりました。

招待してくださったKさんに感謝です!



今はたんぼの準備や 種まきをしたので苗の管理があり 昼間は出かけることができません。

それで 夕べ ポイントが溜まっていたので 映画を観てきました。


『HOME 愛しの座敷わらし』 です。

あったかいストーリーでしたが  最後が物足りなかったです。

岩手県の自然がいっぱいみられて 癒されましたが、あの映画はいつ撮ったのでしょう?

昨年の震災の後なのでしょうか?

山のほうなのでよくわかりませんでした。


昨日は  埼玉スタジアムでサッカーがあり 駐車場が混んでいて観られるかしんぱいだったのですが わりとすんなり入れて時間に間に合いました。

でも、帰りは大変でした。

終って一目散  帰路に着きました。

サッカーの人たちが動き出すと 渋滞で動けなくなってしまうからです。

無事 家に着きました^^


私のGWは こんな具合で終りそうです!