気付いたらなんと!!!!3ヶ月もご無沙汰してしまいましたm(_ _ )m


ブログねたはいろいろ会ったのですが…   怠け癖がついてしまいました。


一番新しいねた* 


昨日の夜  『花火』をしました。

昔懐かしい 袋に入った花火です。

二男君が  突然 「花火をやるよ~」  と 外から呼びました。   「えっ??」

そとを見ると  1人で始めています。

三男を呼んでいるので 一緒にでました。

「懐かしい!  なんで急に花火をやるなんて?」

「何となくやりたくなったので  100均で買ってきた。」


棒についた  長いのやら  短いのやら  線香花火だったり…

「いつやったっけかな?   懐かしいね^^  」

と 主人、次男、三男、母 とで しばし 懐かしさに思いをはせて 楽しみました^^


今年  二男君は 突然 懐かしいことをやっています。

2月には  昔子どもたちを連れて行った  筑波にある 『子育て観音』の ご縁日に行って  帰りに筑波山に登り 長男の懐かしいエピソードを 話しあったり…

6月には  主人の誕生日なので ご馳走してあげたり…

「母には?」 と 言ったら 「 何処がいい?」  と 言ってくれたのですが  忙しくてなかなか実現していません。


時々 楽しい時間を過ごしています。


2番目のねた*


お盆のことです

ここのところ お盆に実家に行ってませんでした。

主人が 親戚を回って お線香をあげてきてくれていました。

お墓にも寄ってきてくれるので  続けて私もいくわけにいかなくて…(  自分の家の留守番をしなくてはいけないので…)

だから  叔父さん、叔母さんともしばらく会うことがなく 淋しい思いをしていました。

主人がせっかく行ってくれるのだから…

と、 遠慮していたのですが、  今年は  3~4日前に  「今年は お盆に実家に行きたい!」と 言ったら行って来ればと言ってくれたので  朝早くから家のことを済ませ 行ってきました^^


朝  結構強い雨が降ってきたので  誰も来ないかもしれないけれど…  

それはそれでいいか…

でも  1人、2人…    あとからあとから  叔父さん、叔母さんが 「こんにちは」 と やってきました^^

最後は 会津の叔父さん夫婦です。

今まで殆んど会えなかった人たちと 1人以外全員に合うことができました。

10人です。

こんなこと滅多にありません!!!    うれしかったです^^

やはり  お盆は実家で過ごさなくては。

食べたり 飲んだり  昔話に花が咲きました。

私は 運転手を(長男)を連れていったので  気兼ねなく飲むことができました^^

こんな 楽しく うれしいことは 久々でした。

きっと 両親が 会わせてくれたのかもしれません。   感謝です!



3番目のねた+


11日の朝  へびに咬まれました(@ ̄Д ̄@;)

十姉妹を飼っているのですが、  かごの中の 菜っ葉のビンが倒れているので直してあげようと 手を入れたら  かっっと 咬まれたのです。

一瞬なにが起きたのかわかりませんでした。

鳥かごの中をのぞくと  何んと!!!   巣の中に  蛇が!

何で蛇????    理解できませんでした。

少しして  蛇が 鳥たちを 飲み込んだことを理解しましたΣ(・ω・;|||

今度はかごからでられないのです。

出すにもどうしたいいかわからず  とりあえず入り口を金具で押さえてあけて 畑においておきました。

いつの間にか いなくなってくれましたが…


それから 慌てて 病院に行きました。

毒蛇ではなかったので  ほっとしました。

化膿止めをいただいてきました。  なんと  慌しい日だったことか>。<

その後 腫れることもなく 無事終了しました^^


まだまだ  ねたはあるのですが  次回に…