今日、長男くんの担任の先生から連絡があった。




長男くんがお友達に顔を引っ掻かれたとの事。




話を聞いていると、かるたをやっている時に同時に手をついて、どっちが取ったか揉めて、お友達に引っ掻かれたという可愛い子供の揉め事。




長男くんは基本、怪我とかでは、あんまり泣かない子だけど今回はかなり痛かったのか先生に引っ掻かれた事を言いに行った時は泣くのを我慢してたみたいだけど先生に痛かったね〜と言われた瞬間にポロポロ涙を流したらしい。




他のお友達は二人にお構いなくかるたを続けていたらしい😅




やっぱり、まだ一年生って感じ💦




その後、先生から相手のお友達は、だいぶ怒られたみたいだけど、今日、学校から帰って来たら何も無かったかのように、そのお友達と遊びに行った。




私は、こういう子供の喧嘩に口を挟むのが嫌だ。




子供同士の喧嘩なんて、よくある事だし。




本人達も気にしていないだろうし。相手のお友達も相当怒られたみたいだし逆に可哀想になった。




相手のお母さんからも謝罪がしたいと先生を通じて連絡があったけど、子供同士の事なので気にしないでくださいね。の伝えといたニコニコ




今のご時世、先生も大変なんやろうな💦




子供が怪我したら先生の不注意だ!とか言う保護者もいるみたいやし。




先生も大変だ。




でも、その相手のお友達と長男くんは保育園からの仲だし、これからも仲良くしてもらえたら嬉しいなと思っていますウインク




だけど、こりゃ風呂はしみるやろな💦




長男くん、お風呂好きじゃないから大変やろうけど母は心を鬼にして風呂には入れるぞ!