試験終了と単位 学びはウーハンのみ | 人生やりきってる息子?! 〜一浪経ての大学ニ年生と家族日記〜

人生やりきってる息子?! 〜一浪経ての大学ニ年生と家族日記〜

現役大学入試では、ほぼ全滅(>_<)
目標だけは高い自意識過剰、見栄っ張りの息子。
浪人生活では極力親は手を引きました。
四月からは大学三年生のスタート!
単位やらサークル…第一子、心配は尽きません。
母の仕事や日常生活も織り交ぜます。

息子の大学の試験は…

1日に3科目あったり…
1科目しかなかったり…

あるサービス教授は救済レポートと言う
テストで危ない学生に対して、
マリア様のような
ご慈悲チャンスを下さるそうですポーン

やはり息子、レポートを慌てて提出して
おりましたアセアセ


通常授業日程とは違う時間割になっていた
そうで…

ある先輩は…

ついうっかり、時間を間違えてしまった
らしいですー雷


息子も全て受けただけは良しとして
単位は頂けるのかガーン

不安です滝汗


特に、第二外国語の中国語は筆記より
リスニングや会話での比率が高く評価
されるそうで…

広東語だけでなく、各地のなまりまで
覚えなくてはならないらしく…

文学部語学専攻でもないのに、
ひたすら、中国語生活トークばかりで
母は????
でしたチーン


唯一、為になったのは武漢市の読み方ひらめき電球
ウーハン
なんだそうです。

私、ぶかんと読んでいましたから滝汗
しかしテストには出なかったらしいぼけー
です。



にしても、コロナウィルスむかっ
怖いですねーDASH!

インフルエンザより、怖いですよねあせる

帰宅したら家族全員、玄関でアルコール消毒。
そしてうがい、手洗い。
手荷物や服はハセッパー水でスプレー❗️

食い止めましょねー真顔



単位の話題からすっかり
話それちゃいました滝汗


さて、息子はサークル活動で再び山へ
向かいました車

帰宅は一ヶ月後星

今日から静かなリビングとなりそうですルンルン