お盆も過ぎると、夏も終わりだな~。。 と 毎年思うもの


でも。。  連日暑すぎて、まったくそんな気がしないあせる




夏は大好きだけど、こんなに猛暑が続くと さすがにバテてしまう。。


それよりも、来年の花粉が怖い。。泣く





そんな猛暑の中、 8/8夜~8/13 まで ririの実家に帰省してきました


心配してた渋滞も無く、ス~イスイ くるま。


今年は宮城も暑かった~~~~~晴れあせるあせるあせる


日中は30℃超だったけど 最低気温は23℃とかなので、 朝晩は過ごしやすかったです




基本、のんびり過ごしてましたが、お出かけもしましたよー



この日は 母の希望もあり気仙沼まで Let's Go


目的は 海鮮を食す&買うきらきら!!


いそいそと準備をして横で、この方も準備をしてました。。


 。。 A small forest 。。

「あたちの準備も できまちた」


。。。残念ながら 留守番です。。



って、それ、私のキャリーバックだっつーの!!


すいません。。 ヒナさん、 今回出番はこれだけです





と いうことで、ヒナさんには留守番をしてもらって 行ってきました 海鮮市場 海の市



まずは腹ごしらえで 海鮮丼を食べるぞー頑張る



 。。 A small forest 。。

市場の中の 魚問屋が経営している 丼屋さんです



私が頼んだのは これビックリマーク ジャン!!


 。。 A small forest 。。

毎度おなじみ 大好きな ウニどーーーーーーーーん(丼)きらきら!!


ウニは夏が旬だから、 食べないわけにはいかないんです


甘くて、美味しかった~~~~~~~~



男の子は こちら


 。。 A small forest 。。

海鮮丼ですきらきら!!


こちらも 豪華なラインナップで、 あっぱれです拍手




ちなみに、母は 出かける前に  


「お腹が空いて 倒れそう。。ガクリ」 


と言って、ご飯を食べてたので(笑) ミニ海鮮丼でした(写真なし)



母のメインは買い物で、 お目当てはこちら


 。。 A small forest 。。

ギャーーーーー!! 


初めて見る方は 驚かれますが、 東北地方ではポピュラーな海鮮で


ホヤ(殻付) です


殻をむいた状態でも 売っています



 。。 A small forest 。。


こんなオレンジの 怪しげな生もの 食べたことありませんか?


ririの家族は ホヤが大好きなんですが、 今年は気候の関係で 


近所のスーパーでは良いものが無いらしく、 気仙沼に買いに行くのを 楽しみにしていたんだそう




家族みんなが大好きなホヤ。。


私だけが 昔から食べれません。。ガクリ


どうしても、あの味が。。 受け付けられません。。 すんません。。


ちなみに、男の子もダメでした




母が ホヤや海の幸の買い物に テンション高くなっている間


こんなことして遊んでました


 。。 A small forest 。。

こんなことやってる人は、 誰一人としていません。。


ホントは頭も入れたけど、映りがイマイチだったので 腕バージョンで




買い物が終わった後、 男の子に頼んで 海にも連れていってもらいました



 。。 A small forest 。。

↑地元の少年? 青年? いや、中年?(どうでもいい)



海がキレイだった~~~きらきら!!


昔はキレイとか感じたことなかったけど、 東京に行って 東京周辺の海を見たら


こっちの海は こんなにキレイだったんだなぁ て、 改めて思っちゃった




記念にパシャリ


 。。 A small forest 。。
(ririがおっきく見えるけど、階段で段差があるだけです笑


見ただけだったから、足くらい 海に入ればよかったな~



母は山の育ちなので 海には特別憧れがあるらしく、 1年に1度潮風にあたると 健康でいられる


と、 いつも言ってます


男の子、連れていってくれて ありがとう黄色い花





*夏休み日記 まだ続くので、コメント欄とじさせていただきまっす