9月から塾へ行き、ようやく何をすべきかが判ってきたかな?


9月に受けた模試は偏差値40。

どうこう気にしてもしかたないし、本会場ではなく塾の机で1人後で受けた模試。


10月はまたしても本会場で受けられず、塾の机で1人受けて、なんと偏差値34。

いくら気にしても仕方がないとは言え、本気で目指す人がとる偏差値じゃないよね。落ち込みます・・・。親がね。

その後、算数の10月学力テストは偏差値55だったので、基礎計算力はあることを確認しました。


このまま冬期講習や正月特訓とか申し込んで良いものか悩みました。塾の先生にもちょっと相談して、テキストを一緒に見直し、点を取れるところで取るように1週間ほど学習。


そして、11月の模試。

昼から練習試合で、午前中のテストを本会場で受けられた初めてのテスト!!

練習会場へ向かう電車で、確認をして落ち込み・・・。最初の計算ミスが連鎖してたらしい。アキラメ、ボウキャク・・・。まだまだと言い聞かせて。



先週末の必勝保護者会とやらで発表された11月の模試の平均点。みんなできてないことにちょっと安心して帰ってきました。

そして、ネットで恐る恐る成績チェック。


なんと、

適性検査Ⅰ(作文系)が偏差値63

適性検査Ⅱが偏差値51.9

合計偏差値60!


作文系の要約ができたのかな?とりあえずビックリです。

もし、計算ミスをしていなければⅡももうちょっと良かったはず。当たればデカイことを確認したわ。


本人もやる気になってきているので、パパくんとこの結果にちょっと安堵。受検体制を継続することにしました。