学校のクラブ活動で公園へ行った時に、幼稚園児とトラブルになり、ぶぶくんは難を免れたが、友達が被害にあったらしい。幼稚園児が小学生を追いかけ回し、エスカレートして、マジックで服にラクガキしたそうで、着ていたパーカーは先生と幼稚園児ママで話し合い弁償してもらったそうです。

幼稚園児といっても正確には幼稚園児ではなく保育集団の子で、たぶんお迎えにきた母が野放しの子達。ぶぶくんが幼い頃、この集団にはよく公園遊びを邪魔されたわ。集団でやって来て、小さい子のおもちゃや遊びを奪う。先生や親は見ていない。マッジクで顔にメガネを書いたりしているのを見たことがあるので、その延長がエスカレートしたかな?6年生からはちょっかいは出さないよ。


その話から、ぶぶくんと幼稚園と保育園の違いの話になった。

小学校で幼、保一緒になるが、何となく保育所育ちに違いを感じている様子。小学校卒業間際でもまだ違いがあるみたいだね。ぶぶくんの幼稚園も遊び中心だったけど、降園後に友達と遊んだりした経験は確かによかった。

それぞれの特徴を説明。最近は働くお母さんが増えてきたし、保育園にも入りやすくなってきたような気がするけど、中身がどうなっているのかな。ママ友も保育園で赤ちゃんのお世話のバイトをしてます。ちょーかわいいと言ってますね。癒されてるらしい。

どこで育とうが親次第と思うけれど、長時間親と過ごさない生活は親が親である時間も少ない。かわいいうちは短いし、自分の子は自分でそだてたいかな。まあ、私も年長さんからちょこっと外で働くようになり世界が広がって、今ではどっぷり仕事中心。子どもに捨てられる前に打ち込めるものが見つかってよかった。

これから、幼保一体の機関ができるみたいだね。どんなかんじかな?降園後の生活も大事だから、ワークシェアリングが広がるといいのに。生活を大事にしなきゃ。