本日は30日、イオンのお客様感謝デーです。
イオン株主は3~7%(株数次第)のキャッシュバックが受けられますが
お客様感謝デー(20日、30日)にはそれと併用可能なまま5%引き。
イオン系クレジットカードならカード払いできてポイントも貯まります。

というわけで、今日は初めてその恩恵を受けに家族でイオンへ。
ビールやワイン等、この機会にいろいろ買いこんできました。
買い物の後はイオンラウンジで休憩。
家から近いこともあり、株主になってからすっかりイオンびいきです。

--------------------------------------------------------

さて、世界市場は怪しさを増してきました。
その要因としてはやはり何だかんだ言っても
アメリカの利上げをめぐる思惑でしょう。

イエレンさんの発言から年内(9月または12月)に
第一回利上げが行われるだろうという雰囲気になってきています。
実際にはこれまでとそんなに変わっていないのですが
「でももしかしたら年内はないかも」という逃げ道が
(ほぼ)断たれたことが大きいのでしょう。

確実にやるとなれば、それが9月であろうと12月であろうと
それまでは大丈夫というものではなく
分かっていることは織り込まれていくからです。

東京市場に関しては、日銀の追加緩和という切り札も残っていますし
利上げ⇒円安というメリット面もありますし
クジラさんもたくさんいますので
中長期的な展望は心配していません。
しかしNY市場の怪しさは少し長引くかも知れませんね。

NY市場は月末に需給面で軟調になりやすいという面もあり
単なる月末要因という可能性も現時点では否定できませんが・・・

来週金曜は日本のSQと米雇用統計が重なる「決戦の金曜日」です!
今回はMSQですし、出来高を伴って相場が大きく動くかも知れません。
いつものように火曜の午後あたりから要注意です。

そしてボラ(値幅)を大きくして儲けたい筋がいるとしたら
現在地からは上よりは下の方が・・・
という気もしますが、あくまで可能性の話です。
(6/1追記:MSQは一週間先でした。失礼致しました。)
先週、今週と強気で見てきましたが
私個人的には、来週(そして6月相場)はかなり警戒しています。

と言いながら、おととい580円でセブン銀行(8410)を買いました。
本当はメガバンクをとずっと思っているのですが入れずにいます。
もし大きな調整があればポジションをとりたいです。
波乱へのヘッジはVIX短期先物(1552)で十分(過ぎる・・・)ですが
雰囲気が怪しくなったら無理せず、早めに撤退します。

5月の「Sell in May (and go away)」はよく聞くと思いますが
6月にも「June Swoon」という言葉がありますので・・・

(※投資は自己責任でお願いします。)

クリック(2箇所)していただけると
更新のモチベーションになります。