スタジオへ向かう電車が、はにわでいっぱい!

百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録を記念した「こふん電車」だそうです。

通勤時間帯だったので他の乗客の人は見慣れているからか?テンションが上がってるのはわたしだけ^^;;

 

 

電車の発進や停車など動きに合わせてはにわが揺れるのがかわいくてラブ

 

これを見たのが、ちょうど身体運動学の初日の日。

身近に存在する”様々な力”の例として登場したのでした。笑

 

身近な力学の話を考えるのが好きな変わったヤツなわけですが。

エレベーターに乗っている時にG(重力)を感じるのがちょっとした楽しみだと話したら生徒さんに奇異の目で見られたのでしたグラサン

 

ボールを投げること1つを取ってもどっちの方向にどんな力を加えるかで飛んでいく方向が決まるわけで、案外と身近なところに力学が関わっているのです。

運動を教える側はそんな概念を取り入れてあげると、クライアントさんの動きの幅が広がります^^

 

スタジオアクセス  奈良県橿原市 近鉄 橿原神宮前駅より 徒歩1分

 

■ 講座・ワークショップのお知らせ

 

■ 外部でのワークショップ情報
卒業生のための復習会 :コア・インテリジェンス(2/16):@studio naturalflow(東京)
筋膜 Inside(3/8):@studio naturalflow(東京)

外部講師・ワークショップの依頼は info@ajmea.org までお願いします。

 

■ ピラティスプライベートセッション受付中

お問い合わせはLINEもしくはこちらのリンクから

 

instagram note LINE