昨日はMotor Learning Labの痛みの回。
痛みはどのようにして起こるの?痛みは悪者なの?なんて話も含めて考えてみました。

 

クラスの中で使わせていただいた動画のリンクです。
こちらは3月にもおすすめの動画としてこちらのブログでご紹介していました^^

 

科学的にも、痛みは組織の損傷に比例しない(組織の損傷の大きさに伴って増加するものではない)ということがわかってきています。

 

痛みは危険からあなたを守ってくれるサイン、と考えると、単なる悪者には思えなくなってきますね。

 

ピラティスやヨガなどの運動を安全に指導するために、必須となる解剖学の講座の様子をyoutubeにアップしました。

よかったらこちらもチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

スタジオからのお知らせ

エッセンシャル解剖学 2期受講生募集中(6/25〜毎週木曜10時ー12時):オンラインでの開催

途中から、もしくは1回ごとの受講も可能

 

対面セッションについて
※発熱や咳など体調の優れない方、またご家族に同様の症状のある方はキャンセルをお願いいたします。
 その際にはキャンセル料はいただきません。
※スタジオに入室前に手洗いをお願いします。また、アルコール消毒を用意しておりますのでご利用ください。
セッションのご予約はこちらから

オンラインでのセッションは継続して行なっております。不調を改善したい方、肩こりなどを解消したい方など、個別の相談に応じておりますのでご連絡ください。

 

スタジオアクセス  奈良県橿原市 近鉄 橿原神宮前駅より 徒歩1分

 

■ 講座・ワークショップのお知らせ
身体運動学 (2/3~開講中)

神経生理学(2/3~開講中)

エッセンシャル解剖学(6/25〜開講中)

 

■ 外部でのワークショップ情報
筋膜 Inside(3/8):@studio naturalflow(東京)➡︎ 延期:日程未定
fascia(筋膜)の未知なる可能性(4/26):@からだの学舎Re-fit(大阪) ➡︎ 延期:日程未定
外部講師・ワークショップの依頼は info@ajmea.org までお願いします。

 

■ ピラティスプライベートセッション受付中

お問い合わせはLINEもしくはこちらのリンクから

 

instagram note LINE