お久しぶりです。

marbleです。

震災から2年が経ちました。

3月11日はやっぱり、いつもよりも緊張してしまいます。

携帯の充電器とアダプターを持っていこう、
ガソリンを入れておこう、なんて。

この時間は楽器店で楽譜を探していたんだったなぁ、
このへんは信号が止まって、車が動かなくなって、、
雪がわーーーっと降ってきて、、
電気も水も止まって、家族みんなでひとつの部屋に服のまま
毎日寝てたっけなぁ、、
とか思わず運転しながら蘇ってきました。

レッスンでは、生徒に改めて地震が起きたら、テーブルの下に
隠れて、落ち着いたら外に逃げようね、と確認しあったり
した一日でした。

復興はまだまだ進まないところが多いですが、
少なくとも私のところは以前とほぼ同じような生活になりました。
2年前の今頃を思うとちょっと信じられないようなそんな不思議な
感覚もあります。

私は、震災後一度も沿岸部には行っていないんです。
がれきの処理、物資輸送の交通のさまたげにならないように
っていうのと、ショックで勇気がいるというかですね。

今年は、被災地応援のために沿岸部の観光地に足を運びたいな、と
思っています。

今年は、「音楽教室運営法」の再販が昨年末からありまして、
先月までメールサポートをメインにネットでは活動していました。

今年は発表会をしない年なので、年内にもう一度くらい
再販できたらと思います。

そういったお知らせを含めて、最近は「音楽教室運営法」はほとんど
メールマガジンの方でお伝えしますので、メルマガ登録がまだの方は
ぜひご登録してみてくださいね☆


携帯からの登録もオッケー♪
読者さんが360人越えました(*´▽`) ノありがとう☆

メルマガの登録はこちらです☆


※登録してくださった方へ…まれに迷惑メールフォルダに
   入る場合があるので、届かないな?と思ったら迷惑メール
   フォルダをチェックしてみてください。