おはようございます!

 

marbleです。

 

ピアノのレッスンというのは、どこまでカバー

したらいいのか、教えられるものすべて

教えてあげたいけれど、

限られた時間の中では、なかなか難しいと思うこと

もあります。

 

例えば、音楽史。

 

ショパンの曲をしている時に、作曲家の生まれた時代

背景や、その音楽が生まれた経緯などを話したりは

できますが、熱く語りすぎてしまうと

弾いてもらう時間がなくなってしまう(笑

という状況になりませんか?

 

先日、楽譜売り場でいい本を見つけました。

というか、一緒についてきた本好きの姪っ子が

目ざとく手に取っていたものなんですが^^;

 

「ちょっと見せてみて。おぉ、これいいね。

 レッスン室に置こうかな。待ってる間とか

 読めるよね」

 

「うん、いいね!置こうよ!」

 

ということで、購入。

 

『感動がいっぱい!音楽の伝記』(ナツメ社)

 

ショパン、モーツァルト、ベートーヴェン、

チャイコフスキー、ブルグミュラー

 

の伝記を、マンガと読み物でとてもわかりやすく

掲載しています。

 

 

マンガ編

 

読み物編

 

伝記の中で触れている曲については、CDに収録されて

いるので、臨場感もたっぷり。

 

待ち時間だけじゃなくて、レッスンの中で、音楽鑑賞

の時間として組み込んでもいいと思います。

 

お値段、税別1,300円!お値打ち!(笑

 

私的には、ブルグミュラーが取り上げられているところが

大きなポイントでした。

 

私のピアノのレッスンでは、生徒が初めてクラシック的な曲に

触れるであろう入り口がブルグミュラーなんですよね。

これまでは、先生から「今度からブルグミュラーに入るよ」

とテキストだけで見聞きしているだけだったものが、

 

本にも載ってる作曲家だ!!

 

となると、とたんに興味を持ち始めるんですよね。

ショパンやベートーヴェンはまだ遠い存在としても

ブルグミュラーはすぐ出会いますしね。

日本のピアノレッスンのカリキュラムの傾向を

よくとらえている一冊だなーと思いました^^

 

ブルグミュラーをなんとなく惰性で弾いている感じの

生徒さんや、

ブルグミュラー目前でやる気を失っている生徒さん、

 

などに読んでもらったら、モチベーションが上がりますよ!

 

他に、発表会で弾きたい曲ランキングや、心理テスト、

好きな人ができたときに聴きたいクラシック曲(笑

 

みたいな、卒業文集なんかにありそうな編集になっていて

コラムも充実している楽しい一冊です^^

 

 

 

 

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+

 

⇨ Piano Life 〜ピアノ教室を開こう〜

サイトリニューアルしました。遊びにきてね!



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+