産前だからか?


数年前に発症して辛かったうつ病が再発??


一人目を出産後もかなりイライラして2年近くなやんだけど・・・


その時は漢方薬でなんとか乗り切った。


1ヶ月前からかなりイライラ・・・


気分がすごく落ち込み涙がでてくる。


夜とか疲れてしんどいときは「死んでしまいたい・・・」くらい思うほど。


2週間前に産科の主治医に相談して「デパス」という緊張をほぐすお薬を処方してもらった。


軽いお薬だし常習性をもってしまうものでもない。


でも効果は短いから飲む時間を選んでしまう。


朝昼晩の3回処方された。


少し眠気が出るときもあるけど、その方が気分は落ち着いている。


でも効かない時は一日中ダウン。


やる気がでない、クヨクヨする。


旦那さんも数年前からうつ病で療養中。


夏までは良い感じだったのに、薬の量を減らしていこうって頑張っていたら・・・・


また再発。


その間の私のストレスはすごかった。


あたりまえだけど育児や家事はすべて私。


土日が休みで家にいても手伝ってもらえることは少ない。


今は再び処方されている薬で復活しつつある旦那。


自由に土日を満喫されています。


私が辛くてしんどくても手伝う心がない。


旦那は言われないと分からない性格だから仕方のないことなのか?


主婦には休みはありません。


一時保育で子供を預かってもらえても、一日中自由な日なんてないのです。


4月には幼稚園に入園させるつもりだから、その準備も今の間に済ませたいし。


出産の準備もある。


入院中の子供のことも色々と考えるし・・・


旦那は子供の世話をほとんどしたことがないのに大丈夫なのか?


どこも頼れない核家族なのに・・・・


保育園の途中入園やファミリーサポートなど産後のお世話をしてもらえるところはすべて調べた。


だけどそう簡単にはいかなかった。


なんとか乗り切らないと。



昨日、旦那とケンカした。


私がつかれ切ってイライラしたりしてたらケンカになった。


数日前に、何もしてくれない旦那にもう頼らないって言ってしまったからダメだったのかも。


手伝うな言うから自由に時間使って仕事の勉強もしている・・・というのが旦那の言い分。


でも私はもう少し家事や育児を手伝ってもらいたかった。


クチでは勝てない私は旦那を叩いてしまった、そうしたら反撃くらった。


これ以上やったら本気で殴られる?とか思ったから我慢したら涙がいっぱい・・・


むかし結婚をする予定だった付き合っていた人に顔面なぐられてひどいケガをしたことがある。


それも思い出してしまった。


専業主婦は家事育児が当たり前。すべて私がやって当たり前。



二人目の出産はすごく不安。


本当に産んで大丈夫なのか?


でももう引き返せない。



子供に悪影響ないように治療したいけど・・・授乳中は薬はダメ。


漢方薬はかなり高い。


産後もこんな感じなら、授乳を諦めてうつ病を治療するべきなのかな?



子育てがひと段落したら、持っている美容師免許を生かして仕事をしたい。


今更美容師なんて出来るのか?


またアシスタントからデビューかな?


それも良いかも。


美容師戻りたい。


年齢制限がキツイけど・・・


それか「アイリスト」


眉毛の形を整えるお仕事とか、まつげエクステ専門のお店。


すごく興味はある。




今の時間は薬を飲んでしばらく経った頃だから落ち着いているのかも。


効き目が薄れてきた頃が怖い。


夜が嫌。


旦那とはクチも聞きたくない。