前回の続きです。

 

ベル

 

カポックの板根に感動しながら歩いていたら、

 

なんか、ちらちら黒いものが目に入る えー?

 

猫? 鳥? って思っていたら、

 

 

キャー(`o´) 猿じゃん!!

 


一匹いるってことは、

 

 

 

もっといるってことです ニコ

 

 

 

探しながら歩きました あし

 

 

目が慣れると、あちこちにいるのがわかりました(笑)

 

 

 

日本だと高崎山ですが、あそこの猿は人慣れし過ぎてて狂暴ですもんね💦

 

大昔、お菓子持参で行った時、囲まれて、初めて ” 恐怖 ” を感じました。

 

だって猫みたいに、シャー!!じゃないけど、威嚇してきましたからね。

 

生意気!って思いましたけど、

 

ほら、野生ですからね、通じません ニヤニヤ

 

なんか・・・チリの強盗に似てますね(爆)

 

これはもう噛まれるかもって固まってたら、係りの人が駆けつけて下さり、

 

持ってるお菓子を全部出すように言われ、彼に渡して難を逃れました。

 

そういう思い出があるので、猿はちょっとだけ怖い。

 

で、辺りを見渡すと、いるわいるわあちこちにヾ(・ω・o)ノ

 

 

 

 

人慣れしてるようでしていませんでした。 だって目が合いませんもん(笑)

 

目が合う = 食べ物がもらえるかもと寄って来る、ですからね。

 

寄って来ないってことは、

餌付け禁止みたいな厳重な注意書きがあったのかもしれませんね。

 

もちろん、あげませんよ。

 

そんな事をしたら、どんだけの猿が群がってくるかわからない💦

 

ヒッチコックの「鳥」ならぬ「猿」状態ですね ニヤニヤ 

 

シャレになりません。

 

ということで、遠くから眺めるだけを楽しんだのでした。

 

この植物園、私的にかなり楽しいと思いました ねー音譜

 

 

 

じゃんじゃん続けます グー

 

 

 

ポチっと(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚

ダウン

にほんブログ村 海外生活ブログ チリ情報へ
にほんブログ村