2023年9月の Rio de Janeiro 旅行記、続けまーす グー

 

ベル

 

野生の猿 を観察したら、先を急ぎました あし

 

 

ところどころにある温室ですが、

 

日本のように詳しい説明書きがないので、全くわからず。

 

なもんで、スルー。

 

 

何かのオブジェかと思って見に行ったら、倒木を再生してるのかな??

 

 

広過ぎて、疲れて(笑)、無言で歩く あし

 

 

リオの街中でよく見かける木の実がココにもありました 目

 

街中にあるものよりも大きかったです、大木でした。

 

 

そして、変わった ” 実 ” を見つける 目

 

実のつき方も面白いですよね。

 

 

何だろう?って二人でアレコレ考えていたら、通りすがりの人から、

 

” カカオ ” だと教えていただきました ニコ

 

 

枝に ” シーツ ” が引っかかったかのような樹木。おもしろーいねー

 

 

 

道の両サイドには電柱のような樹木。

 

 

外皮はスベスベしてました。 まるで造り物みたい!

 

 

そして、これ↓は別の樹木ですが、

 

こんなにたくさんの実が落ちてましたヾ(・ω・o)ノ

 

寄せ集められたのかな?

 

 

 

 

 

 

” 猿 ” を見たあたりからテンションが上がっていきましたね ねー音譜

 

この植物園ってなかなか面白いです。

 

 

 

 

まだまだ続きまーす バイバイ

 

 

 

 

ポチっと(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚

ダウン

にほんブログ村 海外生活ブログ チリ情報へ
にほんブログ村