チリのマックにも、ようやく エッグマフィン が登場しました。

 

しかし、世界でお馴染みのエッグマフィンとは 全然 違います 真顔

 

 

どんなもんか試しに買ってみました。

 

 

包みを開いたら、マフィン、割れてるし焦げてるし ニヤニヤ

 

・・ チリって感じですよ。 ホント、雑!

 

 

 

ご覧下さい 目

 

左がベーコンエッグ(卵焼き)マフィン、右がカルネエッグ(卵焼き)マフィンです。

 

 

 

 

エッグは目玉焼きではなく卵焼きだし、

 

" ソーセージエッグマフィン " ではなく、カルネ(牛肉)エッグ(卵焼き)マフィン。

 

そのカルネも、定番のハンバーガーのパティを使い回してる感じ。

 

ニヤニヤ

 

こういうメニューもありかもしれないけど、

 

もっと丁寧に作れよと言いたい 真顔

 

こんなものマックのマフィンじゃありません。

 

どうして世界共通のものを提供しないんだろう?って不思議。

 

 

 

バイバイ

 

 

 

ポチっと(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚

ダウン

にほんブログ村 海外生活ブログ チリ情報へ
にほんブログ村