おはようございます口笛

来ていただきありがとうございます♡
今日も寒いですね雪だるま雪の結晶 

さて、昨日は息子の初歯医者でした歯
歯磨き嫌いだし、初めてだし泣くだろうなぁとは思ってたけど、泣き方ハンパなかった滝汗

診察台に上がるのも嫌がり泣き、無理やり寝かせたらバタバタしてギャン泣きえーん
暴れるから先生がタオルで手や足を巻いて動かないようにしたけど、抵抗が凄かったよアセアセ

歯科助手さんが抑えててくれたけど、やっぱりバタバタギャーギャー泣いて、すごい力でタオルから出ようとして…。
抑えていてくれた歯科助手さんの腕を離そうと、爪でぐーって払いのけてたりしてさびっくり
ほんと申し訳なかったえーん
終わった後、歯科助手さん自分の腕を見てたからねアセアセアセアセ

今日は先生とお話しして、歯磨きがちゃんとできているからあの赤いやつでチェックして、歯磨き指導。あと虫歯のチェックでした。
これだけなのに抑えるので一苦労ショック
かなり疲れました。。。わたしも抑えてました。

気になってた噛み合わせは、4歳までに自然と治ることもあるからまだ様子見ましょうとのこと。

歯磨きはちゃんと磨けてなかったから、隅々まで時間をかけて磨くこと。
あと歯ブラシの選び方も教えたもらったよ!
今使っている子ども用の自分で使うやつはOKだったけど、仕上げ磨き用のは別のに変えた方がいいと言われましたガーン
今はアンパンの絵のやつ使ってるのだけど、
ブラシが柔らかすぎるんだって〜。
オススメはガムのミッフィーのやつみたい。
けどなかなか薬局にはないらしいぐすん
しかも高いとのこと。
歯医者さんでもらった歯ブラシぐらいの硬さを目安に選ぶといいそう!

あとねー、この前実は3歳児検診があって行ったんだけど、その時もおそらく歯磨き指導とか検診したと思うのだけど、初期虫歯がありましたショボーンアセアセ
ちゃんと磨けていなかったのが原因だね。。。
反省です。

ということで、噛み合わせは様子を見て、今後は初期虫歯の治療をしていくことに。
歯は大事なのでお金かかってもちゃんと治してあげたいです。


予約なかなか取れなくて、次は約一ヶ月後びっくり
次はタオルとか着替えを持ってきてねと言われたよー。
ギャーギャー騒いで汗かくし汚れたり、暴れないように巻くためのもの。

先生はさすがですね!
小児歯科を専門としてるから、アハハ〜って感じでどんなに暴れても困ったりしないで、そのうち慣れて来るから大丈夫だよって言ってくれました。

でも、あまりギャーギャー騒いでいると他の患者さんにも迷惑なので慣れて欲しいです。
実際、ギャーギャーしてたら小学生の高学年ぐらいの子にうるさいなーって言われたからね。
確かにうるさかったよーでもほとんどの人が子どもの頃って歯医者嫌だよね?
自分もそういう時期無かったのかなぁとか思ったよ。。。

これから虫歯の治療、歯磨きがんばろうね!


では長々と失礼しましたてへぺろ

読んでいただき、ありがとうございましたピンクハート