こんばんは😀

今日もお疲れ様でした。


今日は追加的研修を受けました。


私受けて良かった?

知識足りん?

ディスカッション苦手滝汗


でも今まで通り2年で自動で研修取れるのより受けられて良かったかも?

でした。


魔の火曜日

医薬の品出し残り凄いニヤニヤ笑


終日研修なので出せなかった商品はバックヤードに下げて貰うことに。


が、研修時間まで30分あったので介護オムツだけは何とか片したけど汗だく笑


テキストも100ページありゲッソリ


法令遵守

4章をひたすら確認 


その後ケーススタディー

コレが一番の地獄滝汗

(毎回各グループ6人程度に分けられズームチャットで必ず自分の意見を述べた後に議論)


各グループで議論した後は

講師が指名したグループから1人選ばれ発表と言う流れ


店内で問題発生時どうするか


濫用の恐れのある薬の販売


各成分についての見解

どんな症状が出るか


実際に過量接種した事例を想定してその人はどうなるか?


濫用の恐れのある薬の販売対応と自店での取り組み今後の課題


第2類医薬品の定義とその接客をするにあたっての注意点


薬を買いに来た人への接客3例

風邪っぽい人(熱と喉の痛み)

妊婦(妊娠後期に頭痛イブプロフェン良いか聞いてくる)

濫用の恐れのある薬の販売

(複数販売求められる)


登販役とお客様役を順に入れ替えて全員両方やる(実際に店で接客してるそのままに。


発表や議論苦手なのであせる

めちゃめちゃ疲れました🤣


子供の授業参観とかで結構見るから、若い人は議論て慣れてるのでは?


私の時代はあまり無かったな〜と、苦手感はんぱない。


改正手引にも物言える人となってるからその点もあるのかなと。


最後はお決まりの復習テストに全問正解しないと終了できないと言うニヤニヤ笑


そこはよいけど、議論がほんと私にはキツかった〜汗


6時間半の研修

ほんと疲れた&軽い頭痛が汗


私、レベルアップした?


まだまだ修行が足りませんあせる


ではではお疲れ様でした🌠