9月22日に福島市の介護施設
「リブレ松川高齢者複合施設」に行ってきました。

足のことで何か困っていることはありませんか?
外反母趾で・・・・
巻き爪で・・・・
利用者さんの事だと思ったら何とスタッフwww
そうですよね。まずはスタッフのケアからスタート

いよいよ本番!!
こちらの施設を利用されている方々のほとんどが
あまり歩かない傾向にあるため、タコ、魚の目は
ほとんどありませんでした。
歩くと足が痛いと訴える方の足の変形が気になったのですが
室内履きを見直すことで改善できそうでした。


どうしたら良いのかわからないのが「爪」とのこと。
厚くなった爪、伸びすぎてどうしたら良いかわからない爪
硬いため爪切りで切れない爪、変形した爪・・・・

実際にどのようにどこまでやったら良いか
見てもらい、気をつけたいことなどをお伝えしました。

スタッフからの声で「私たちができること」を教えてください。
というリクエストがありました。

トラブルのある爪やタコなどは介護スタッフではなく
看護師の指示のもとに行うことが望ましいとお伝えし
「足」の観察をお願いしました。


そして、転倒予防、保湿を目的としたケアマッサージ
利用者さん、スタッフのみなさんの笑顔がすてきでした。

また、お伺いします!!