酒さ・酒さ様皮膚炎 ~脱ステ1ヶ月をふりかえる~ | 心と体のカウンセリング&アロマテラピー関市BLUE PLANET

心と体のカウンセリング&アロマテラピー関市BLUE PLANET

岐阜県関市のアロマテラピーサロンBLUE PLANETです。
わがままな心と体に内側と外側からアプローチし、心理カウンセリングとトリートメントにより解きほぐしていきます。

始まった頃は絶望的な気分にもなったけれど。

なんとかご機嫌に脱ステ1ヶ月をむかえました。

ボロボロな自分にも、なんだか見慣れてきた😅

それでも、この1ヶ月は肌の大炎上、大量の湿疹、皮むけゾンビ、強烈な乾燥などなどを経て、今はずいぶん落ち着いてきました。

酒さ、酒さ様皮膚炎ならではの赤みはまだまだしっかり健在ですが。

焦りは禁物。
『素肌再建計画』の記事にも書いたけど、長い付き合いになるとは思うので、しっかり今は丈夫な基盤を作りたいと思います。

さて、1ヶ月前と今の肌の比較。
写真出まーす。

脱ステ直後。




今日のお肌。


痛々しい病的な感じは少しやわらいだかなぁ。

酒さ様皮膚炎の完治及び、酒さの寛解に向けてこの1ヶ月でやったことやらなかったことをまとめておきたいと思います。

・脱ステロイド
・脱保湿
・無洗顔か夜だけ水洗顔
・ノーメイク
・紫外線ガード
・授乳回数を大幅に減らす
・高たんぱく質食&糖質制限
・グルテンフリー
・漢方(現在は十味敗毒湯と黄連解毒湯)
・LFk乳酸菌、鉄、ビタミンB.C.Eの摂取
・ヨガなどの軽い運動

洗顔や保湿の開始のタイミングが悩ましいけど、もう少しこのままで。

部分的に洗顔フォームを使ってみたり、ワセリンで保護をしてみたり、ボチボチしていくかもですが。

なにより、一番この1ヶ月でやったことと言えば…

『医者の言いなりはやめて自分で治すと決める』

先日、漢方などをもらいに皮膚科に行きましたけど、半分喧嘩売ってたかも(笑)

お医者さんの意見や処方なんてほぼ無し。

自分でこう思う、こうしていく、これを出して欲しいを伝えてきました。

自分が自分の主治医になるしかしょうがないですからね💡

今、同じ症状で悩まれている方と一緒に頑張っていきたいので、また経過を綴っていきますね♪