こちらの地域、二学期制のため今日が終業式。息子まだ帰宅しておりません。通知表どうかな〜見るの怖い不安


ちなみに息子の通知表は2つある。1つは自校のでもう1つは他校通級の。

先生がどう渡してくれるのかわからないけど、周りから「なんで2つあるの?」とツッコまれてないといいなアセアセ(今まではそっと渡してくれていたようでそういうツッコミはなかったようだが。低学年時、通級に行ってて遅刻するのを「サボってる」と言われたことはありちょっと不満)



1学期を振り返って。

昨日かおととい、息子が「早かったな〜。毎年早くなってる気がする。」とポツリ。そう感じてるんだキョロキョロとびっくりした。

行事の前には必ず不安や不満をタラタラ言うのは聞いてて嫌な気持ちになるけど、言うことで発散や気持ちを落ち着けているなら聞く私が我慢かな〜えー

タラタラ言う割に参加はするし、なんだかんだ言いつつやる。そこはすごいと思うし、できたことを褒めているグッ二重丸

一番心配だった宿泊を伴う野外活動を乗り切ったことは、大きなできごとだったと思うニコニコ


トラブルはちょくちょくあるようだが、件数は少なくなっているようだ。こないだの面談時に担任から「4月から比べると落ち着いている、減ってきている。」と言われたし、思春期に入り難しい年頃だからトラブルは息子だけではないというのも信じよう。不用意な発言などで「良くも悪くも目立つ」は嫌だけど、衝動性からくるから仕方ないのか…ショボーン

薬飲んでてもいまいち効果わからないし、嫌だと言ってるからこれは次回通院時に相談だな。


とにかく、1学期お疲れ様でしたダッシュ嫌なこともよく頑張ったキラキラ短い秋休み、何して過ごそうかね。