先週、発達の通院でした。

コンサータをやめて2ヶ月。飲まないことで症状が悪化したら(問題行動のぶり返しがあったら)、量を減らしてコンサータ復活だよなぁ…アセアセと思いながら過ごした。(エビリファイは継続して飲んでます)


担任の先生に学校での様子を聞いてくるよう言われていたので聞き。

『授業への集中は席の位置や周りの子、本人の気分による。コンサータを飲んでいる時と飲んでいない時の差はわからない。何か(トラブル)あっても引きずらず切り替えが速くなった。』だって。

知らなかった。そうなんだ。うちでは相変わらずネチネチだし引きずるんだけどえー

学校で頑張ってるんだな。


診察は本人への問診、私への問診の順なんだけど、電話連絡がきたトラブルが2件あったことと先生からの話を伝え。

本人困り事もなく順調そうだから学年末までこのまま様子見に(左矢印いつもの常套句魂が抜ける息子くらいの程度?の子には薬かそれしかないのかって思うネガティブ)

そして通院間隔が3ヶ月に伸びた。コンサータ復活もなくて息子は大喜びにっこりルンルン


次回までの間隔があいたのもコンサータ飲まなくていいのも息子ががんばったからだよ、と伝えた。自信につながるといいなにっこり



でもね、また新年度になったらリセットされるから。医師からも言われたし本人も自覚して笑いながら言ってきた無気力ガーン

なかなか人に馴染めないのは別にいいけど、トラブルさえなければなぁ。。ネガティブネガティブネガティブ