息子、冬休み明けの漢字50問テストでこの点数を取りましたひらめき



今回は字をきれいに書いててびっくりひらめき
しかも100点キラキラすごい!!あんなに文句言ってたくせに(上矢印上の貼り付けた過去記事参照)
やる時はやる男(お)、やっぱりやればできるのに普段やらないだけなんじゃ…ちょっと不満と思ってしまいます。
が、

ワーキングメモリーがかなり低く、記憶が定着しにくいので、2.3日間が空いたらまた忘れていましたガーンガーン宿題にこの中の漢字が載ってるプリントを出されたけど、また10問中1、2問しか書けず…魂

覚えたはずが少し間が空くだけですっぽ抜ける。


この調子で本当に中学の定期テストや高校入試はどうなるんだろうダッシュ記憶の積み重ねじゃん?

私は「◯◯が苦手ですって事情を説明することもできるからね」(対応は学校によりますが)と言っていますが、本人は「みんなと同じがいい!」ので誰もしてないことはしたくない、配慮頼まなくていいムキーとなっています。実例を見せたら納得するのか?(Eテレとかの合理的配慮の例は見てますが、身近にいないと納得しないと思われ)

…そうは言ってられないと思うんだけどな真顔