日々の記録。野菜と果物はほぼ食べません。コーンやじゃがいもは野菜にカウントしたくない。豆、芋じゃん…緑の野菜.葉物野菜食べないし…えーと思ってしまう捻くれ者の私です。

友達からチーズをたくさんもらったので(フードロス削減。おすそわけありがたや〜飛び出すハート)チーズ消費メニューもちらほら。


チーズ消費メニュー。ピザクラストを買ってピザ作り。ピザソースはケチャップ、にんにくチューブ、砂糖を混ぜるとそれっぽくなるニヤリトッピングと焼きは息子にもやらせ、楽しいルンルンと言っていた照れ
息子の具はサラミ、コーン、チーズ。

なんちゃってのり弁風。めんつゆと砂糖を絡めたちぎり海苔、ちくわ磯辺揚げ、白身魚フライ、息子は鮭フレーク(大人は高菜漬け)、マカロニと魚肉ソーセージのサラダ、みそ汁(息子は汁だけ)

チーズ消費メニュー。マカロニとささみのグラタン、フライドポテト、ハム。
大人用はグラタンに玉ねぎ.しめじ入り、他にブロッコリー炒めも。載せてる写真は主に息子用なので、大人は肉や野菜のおかずあるよ。

これもチーズ消費メニュー。ハムチーズドック(と余ったハムw)、たまごサラダドック、コーンスープ。大人はほうれん草おひたしも。

うどん、ちくわと天かすトッピング、冷凍焼きおにぎり。大人はほうれん草とねぎもトッピング。
別に作るのはぶっちゃけめんどくさいからえー、同じメニューで具を乗せない入れない、なるべく具を除いて出すはよくある。そうしないとやってられませんチーンダッシュ

買い物に行ったら息子が「これ食べてみたい」とチキチキボーンを持ってきた。私達も数年ぶり。息子、味が美味しいと意外と食べたびっくりびっくり。(脂が嫌で数口かじって食い散らかしたけどね)
他、前夜残りのさんまバーグ(さんますり身、みそ、生姜チューブ、砂糖、片栗粉混ぜて焼く)、ハムエッグ、みそ汁の汁のみ、海苔の佃煮ダレの納豆。ハムエッグは息子が作った合格

〜〜〜

昨夜は(息子は)食べないけれど、調理実習でやった青菜のおひたしや、舞茸炒めを作るのを息子に手伝ってもらった。「臭いネガティブ」と言いながらもやってくれて助かった。おいしくできたし、たくさんほめた飛び出すハート料理は手順や段取りがあるから(計画性、準備から片付けまでとかさ)、療育にやっている放デイもあるよね。うちもたまに私から声かけて本人が乗り気な時や本人からやりたいと言われた時にお手伝いで料理やって(させて)いますニヤリ将来のため生活スキルにもなるしね!