正月に行ったけど書いてなかった。冬休みどこにも行かないし暇だよなぁと、近場かつ珍名所?の日和山に行きました。【日本一低い山】東日本大震災で削られてこうなりました。元旦の午後、風が強かったけどうち以外にも人がいましたにっこり



5歩くらいで登頂。登山疲れたわぁにっこりなんてね。
市民センターで写真(画像)見せて申請すれば登頂証明書がもらえるそう。行くか行かないか迷って今に至る。

同じ区だけど、こっち方面に行くとここまで津波がきましたのしるしや津波避難タワーがあったり長い防潮堤が続いていたり、特にこの山に行く道中は一定距離ごとに慰霊の海の方を向いた観音さま(だったかな)があって胸がギュッと締め付けられたような気持ちになる。


花花花


そして昨日。散歩がてらどこか歩きたいとなって、行ったことのない公園がいいなと急遽調べて出てきた近場エリアの駐車場のある広めの公園へ。こちらも津波被害があった方面。
日差しはあったけど風が強かった〜無気力でも砂浜で足に負荷がかかりいい運動?にはなったのかも。距離は歩いてないのに足がモヤモヤした。

顔や体型だけじゃなく歩き姿も似てる父子w

顔ハメは結構はめる派です。嫌々ながらもやってくれる息子ニコニコ
今年も近場でいいから色々行きたいな。