金曜日、息子の発達の通院でした。

息子に問診、息子退席し私に問診の流れ。

息子は不安なこと心配なことはないと言うが、私は不安や心配ばかりだネガティブ

小さい頃から何かある度に毎回思うが、本人が困りごとととらえてないことが多い。でも周りから見たら迷惑だったり失礼だったり。親としては困る。

「人様に迷惑かけるな」と思って育ってきたし。。



今回の通院は、コンサータをやめて通院間隔が3ヶ月に伸びてから初かな?その間のトラブルは2件。ブログにも書いてるけど、他クラスの子とたまたまの、相手がきっかけのトラブル。息子はこれまで習ってきたスルースキル(拒否、その場から避難、先生に話す)を実践したが効かず、相手がさらに言ったりやったりしてきて息子も我慢の限界が来て言い返したりやり返したりし、結果【お互いさま】になるってやつ。

他クラスの、よく知らない子と、たまたまの、突発的なトラブル。スルースキルやっても効かない相手の時、どうしようもないんだけどと相談。


医師からは、「自分がきっかけじゃなくてもやり返したらお互いさまになる、怒られ損、自分が損するって気づければいいんだけど…。」

「原因やきっかけはあるはずだから聞くように(←今のところ聞けている)。たまたまの人とのトラブルは、学校外でも不特定多数の人とトラブルを起こしかねないから危険。」と。


そう、それ。

またかよむかつき無気力ってことばかりで、さっぱり学習しない。先生にも親にも怒られた注意されたっていう嫌な経験だけ増えていく。相手やシチュエーションがちがえば息子にとっては『別件』みたいな思考らしいが、いい加減覚えろよと本気で思う。

不特定多数と〜は登下校中やなんやらでトラブル起こしたりしたら…って先々のことを考えると怖い驚き


続けて「発達の子には他人との距離感が取りづらい子が多い。(息子の)何気ない行動やしぐさが相手には不快だったりするかも。パーソナルスペースに踏み込んでいるのかも。」みたいな説明があり、ちょっと納得した。


あとは6年生になってから&中学進学について質問したら、6年生になってからの注意点をいわれ。中学進学についてはまた今度となり。20分くらいで終了。

早く終わったし時間もまだ早かったので、息子が食べたいと言っていたケンタ食べたりして帰宅。


薬は引き続きエビリファイのみ。

息子、また「すぐ帰りたい!薬受け取り行きたくない!」となり、薬受け取りは翌日に回す。帰り道に調剤薬局あるんだけどむかつき一回で用を済ませたい私はそこが許せない。お前の薬だよな?と思う。

自分の欲求だけは通そうとするくせに、相手の都合には頑なに合わせようとしない。特性だとわかっていても親でもムカツクので、周りはもっとだろうな…ネガティブと思うね。