娘と一緒に寝たら4時に目が覚めたぴーまんです

以前から気になってたんですが
tagayaさんのブログを見て


傘立てを買い換えよう!

と思いました


前のマンションは玄関が狭かったので
細めの傘立てを使っていて
そのまま新居に持ってきてました
{C028308B-A03E-40F4-9C08-547A06D290E5}

これがまぁガッシャンガッシャンと
よく倒れること

それにしても気になるのが

玄関と仕切りの間の隙間
(傘立ての左側)


なんだこれ

図面を見直すと確かにそうなっててが
 

不細工やろー!
設計士さん一言言ってくれよ!

と思いましたが

まぁ別に不便があるわけじゃなし
ま、いっかと


でもここに傘入れたいな〜


それと、雨の日に濡れた傘を
家の中に入れたくないと

嫁さんは傘が乾くまで
玄関の外に置いています

こんな感じ
{8AE93157-AADA-460E-BB0C-10F180838535}


でまぁ乾いても家の中に入れるのを
忘れる訳ですが爆笑

だったらもう外に仮傘置き場作っちゃえと


で、どっかのブログで

まさにこの場所にニトリの傘立てを
置いてたのを見て


もう買うっきゃないと決めて

同じニトリのにしようと思ったのですが、、


仮置きにしては立派過ぎるし

仮と言いながら


置きっぱなしになるのが
目に見えてる


という訳で仮置きように購入したのは



こちら!
{C2A85896-C4F7-4982-B52C-9F71D2FEEB29}


キューブ型!

ちっちぇ!

うん存在感が無くて仮置きっぽい

傘おくとこんな感じ
{BABDD829-900A-48E8-B777-88A186506370}


おお、いい感じだ



で次にエントランスクロークの傘立ては



こいつ!
{A07C08E2-A55E-45A0-B69D-A46AF7BAB503}
(ぴーまんはモザイクの術を覚えた)


おお、隙間に入った〜

隙間だから倒れる事も無くて快適〜

--------------------
余談ですが

折り畳み傘は私のですが
アンヌレルラという
めっちゃ水を弾きの良い傘で快適です
バサ!ってやればほぼ水が落ちて
そのままカバンに入れられます
---------------------

ん〜スッキリしたー!

それにしてもエントランスクロークが汚い

これは収納を考えねば♪
また、楽しみが増えてしまった