明日は珍しくレンタカーで仕事のぴーまんです

人を乗せるの気を使うから苦手〜ショボーン


さてさて

ここまで、思いつきで見直しもせずに
ブログを書いてきましたが

ちょっとここらで修正を


自分のブログは基本読み返しませんが


なんか良いことばっかり書いてる気がします

家が満足だとか、収納がどうだとか
設計さんと相性が良いだとか

なんか順風満帆に見えちゃうなと


実際は違いますよー

例えば片付けの話

ブログだけ見ると凄く片付いてる家と
思われるかも知れませんが
言うほどでは無いです
自分にとって片付けが出来てるというのは
夜寝る時に片付けする程度の話で
夜までは散らかっててオッケーです
なので1日の殆どは片付いていません

例えば営業さんや設計さん話
非常によくしてくれたのは
最終的な感想であって、

途中では営業さんや設計さんの態度について
えらく夫婦ゲンカしました(笑)

じゃあなんで良いことばっかり書くのかと言うと

性格ですね

嫁さんがなんかのドラマを見て
出てきた言葉らしいんですが

私の考え方は

「ライフイズビューティフル方式」

らしいのです

物事の長所を先に見て
短所はあまり見ない

という

自分でもその癖は気づいてたんですけどね
というかこの癖のせいで、どエライ人生の
挫折を味わったんですけどねガーン

まぁその挫折のお陰でめっちゃ良い事
ありましたが爆笑
(これがライフイズビューティフル方式)

と言う訳でこれからは
家を建てる時にあったイマイチだった事も
書こうかな〜


と今は思っとります
(性格的に難しい)