今日は娘(小1)とお風呂で1時間もラップと歯磨き粉で色んなものを磨いて遊んでたよ!

ぴーまんです(≧▽≦)

楽しかったらしく「明日先生に報告する日記に歯磨きでお風呂の椅子と壁ピカピカにしたけど鏡はイマイチって書くー♪」って張り切ってます。
先生はなんてコメント書くのだろうかw

さて、皆さん家事の中でシーツをかえるのは好きですか?
シーツ畳むのは大好きなんですが、かえるのは超面倒で嫌いです。

掛け布団のカバーを替える時は潜って紐くくって、顔出して広げたら結んでる場所間違ってるやないかーい!(# ゚Д゚)

とかね。

そこでなんとか潜らなくて良い方法を考えたのが写真の通り裏返したカバーに掛け布団を乗せて結び、最後にひっくり返すというやり方。


新しいカバー♪


裏返しに広げる


紐が外に来るように


その上に掛け布団を置く


そのまま紐を結ぶ


全部結んだらカバーを裏返す!


ぐりんと

あと少し


ほい!裏返った!


チャックを閉めて終わり!(≧▽≦)


まぁ面倒に変わりないんだけど潜らなくて良いのはだいぶ助かる。

最近ニトリでは紐をくくらなくてよい滑り止め式のカバーとか出てますが、寝ながら布団を広げまくる自分は布団の端っこがしっかり止まっていないと嫌なのでちょっと、、、
(布団が綺麗に広がっていないと気持ち悪い)

シーツ替えをめっちゃ楽にする活気的な方法ないかなー!(≧▽≦)(効率化を考えると楽しい