キッチンはふたつで迷いましたムムム



クリナップ・・・デザインが好きWハート旦那も気に入ったみたい。


サンウェーブ・・・収納力!!



結局、「らくパッと収納」のサンウェーブを選びましたキラキラ


ウッドワンのキッチンにも惹かれました~にこ


無垢、ステキですよねハート


機能もバッチリだったら選択していたかもしれません溜め息




オプションは右矢印シンクを人大に(\15,400)、


加熱機器下にらくパッと収納(\22,770)をつけただけビックリ




IHを変えたかったけど、旦那様に却下されましたガクリ(黒背景用)


「使えないことはないんだし、使えなくなったら新しいのを買えば?」


ともっともなことを言われてしまいましたなきがお



レンジフードについては、


「1年に1回、はずして掃除すればいいんでしょ?」


と、旦那様が掃除してくれそうな感じだったので変更なしあげ




一番悩んだのは吊り戸棚ですふぅ


対面にしたので、そのままつけるか、


後ろに持ってくるか、もしくはナシにするか・・・汗


結局ナシにしました嬉しいw


収納が心配でしたが、0,5畳のパントリーを作ったので


まあ、だいじょうぶかなとニコニコ


差額は発生しません汗前は-\20,000でしたねううっ・・・


カップボード等もショールームで見積もってもらいましたが、


うちはレンジ、トースター、炊飯ジャー、コーヒーメーカーを置きたい、


大きなゴミ箱も置きたい、けどスペースが足りない、という事情から


あきらめました354354


ほんとは同じ扉の色で揃えたほうがスッキリきれいなんだろうけど汗


あとで自分好みのレンジボードを探しますぺこ




扉の色も木目調にしたかったのですが\33,000かかるのでやめましたうわあーんっ


色は標準のホワイトレオです。


シンクもシルフィーホワイトなので白一色ですねあせる


旦那様曰く、お客さんからは見えないんだからいいじゃん♪


(-。-;)