時事、季節に合わせた記事もときに必要な事例



もうすぐ、というか明日。
2017年2月14日はバレンタインですね。

私のブログ、バレンタイン関連の過去記事がよく読まれていて、とうとう昨日のアクセスNo.1でした。

8年前のブログがこんなに読まれるとはと、ブログ管理人冥利に尽きます。


▼2009年に執筆したバレンタイン記事
【バレンタイン特集!】いまからでも間に合う10分で出来る手作りチョコレートレシピ!


もちろん、ブログのカラーに合わせて、時事ネタを使う使わないの選択が必要ですよね。

だけどバレンタインや国民的行事なら、ご自身のブログの色で如何ようにも書き切ることができる。

英語のブログなら、海外のバレンタイン情報と合わせて例文を載せてみたり。

画家さんならバレンタイン用の絵葉書を作ってブログに執筆してみたり。

LINEスタンプクリエイターさんなら、イベントスタンプを作ってブログで紹介するって手もありますよ。

「使えるネタを使ってみる」

ブロガーの真髄だと思っています。


ということで、今年のバレンタインレシピをクチコミぶっこんどきますねー


▼2017大人のレシピ「バレンタイン」
大人のバレンタインレシピ


・・・・・・・・・・・・

いつも超絶あざもっす♥

Webライター、空条れいれい

・・・・・・・・・・・・

 

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿