本日2018年7月6日(金)17:10に発令された“大雨特別警報”について

特別警報とは
発令されたら、ただちに身の安全を守るため、自治体の指示にしたがって行動するよう呼びかけたものです。

運用は2013年8月30日から開始され、数十年に一度の災害のおそれがあるときに発令されます。


17:10現在、大雨特別警報が発令されたのは「福岡県」「佐賀県」「長崎県」、AbemaTVのニュース番組では、地域・地名の詳細が確認できます(17:40)

↓  ↓  ↓  ↓  ↓



ただし、関西、中部、四国、中国地方でも、河川の増水、氾濫、土砂災害も警戒されています。

追加情報(19:47)
19:40に「広島県」「岡山県」「鳥取県」にも大雨特別警報が発令されました。





特別警報が発令された地域の詳細、そして注意点を、公式発表のあったツイートを元にまとめています。

近くにお住まいの方、家族や友人がおられる方は、声をかけあって助け合って行動されてください。








ここに掲載したアカウントは、災害時の情報が正確に迅速に配信される公式アカウントです。

ぜひ、お役立てください。

また、災害時に避難する目安など、Twitterモーメントなどでまとめました。

必要な方は目を通してくださると幸いです。



避難所を検索する
現在の状況を確認しつつ、近くの避難所を検索することができます。



必要な情報があれば、改めて更新します🆙