金曜日は友達と夕方から児童館。


うちから徒歩2〜3分の児童館、
敬遠してたけど穴場でした。

なんと貸切デレデレ
友達来る前にパチリ📸


友達の子も同じ12月生まれの男の子。

一緒に遊ばせてたんだけど
その子は一つのおもちゃでじっくりと
大人しく遊ぶタイプ。

比べてうちの息子は…
周りをキョロキョロ
高速ハイハイでボールを追いかけてたと思ったら
(クレしんのひまわりちゃんみたいな
ハイハイだった…滝汗)
ボタンを押すと音が鳴るおもちゃへシフト。
したと思ったら
今度は外の木々が揺れるのが気になり
窓ガラスを叩いて外を眺めていた🙀

落ち着きがないというか
何にでも興味津々というか
私は追いかけ回す羽目に…滝汗


最終的には
つたい歩きからの手押し車を押して
ガクガクしながら歩いていて…
お年寄りのリハビリみたいな感じだったので
思わず笑ってしまったのだけど
手押し車を押しながら歩けることにびっくりでした。


滑り台の階段の前に立って
階段に足を乗せようとしていたしチーン


やめてくれ〜
滑り台はまだ君には早い!







これによると
息子は完全に「わんぱくタイプ」。
ただよっぽどのことがない限り
大声で泣いたりはしないし
よく食べよく寝るのでおっとりタイプとの混合かな?





赤ちゃんによってあまりに気質が違うので
とても驚いたのでした。





流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星


土曜日は大学時代の友達が
お祝い持って遊びに来てくれて
たくさん息子と遊んでくれて
とても助かりましたデレデレ




日曜日は久々に私の休日でした。


10:30〜19:00過ぎまで
息子を夫に託して 私は渋谷へ。


10年ぶりくらいに109に行ったら
マルキューの安さにびっくり



そのあと美容院で
カット&トリートメントしてもらって
帰りにゴンチャに20分並んでタピオカ〜♡



ピーチ阿里山なんとか🍑

日本橋にも浅草にも店舗があるので
今度は日本橋の店舗に行きたい。
日本橋の方が客層的に落ち着いてそうな予感します。


ゴンチャの後もお買い物して
お腹が減ったので五右衛門でパスタ🍝

大学が渋谷にあったので
ここの五右衛門、よく来てたのだけど
まさかまだ同じところで営業してるなんてと
懐かしさの極みでした。
友達とよく来たなぁ。




それにしても
開放感たっぷりの昨日でした。



1人だと自分のタイミングで
トイレにも行けるし
常に授乳室やおむつ替え室を探さなくていいし
好きなだけドラッグストアや
デパートでコスメを見ていられるし
もう本当に最高だった。




食事も焦らず
ゆっくりできたしね




とにかく
自由を感じた!デレデレ




すっかり遅い帰宅になってしまったのだけど
ワンオペで最後はお風呂も
寝かしつけもやってくれた
夫には感謝です。
お風呂ミルクの後は勝手に寝るリズムなので
寝かしつける必要はなかったとのことだけど。。。
ただ離乳食二回目あげてなくて え?って思ったけど
たまにはいいか





💕最後に💕
今朝も朝ドラのオープニングが流れた瞬間に
釘付けになった息子でした。